ドクターにインタビュー

vol.14

30代後半、40代からの不妊治療 ~“後悔のない治療”にするための専門医からのアドバイス

吉田 仁秋 先生(吉田レディースクリニック院長)

吉田 仁秋

ドクターに訊く、今回は、「30 代後半、40 代からの不妊治療」というテーマで、30代後半、40代から不妊治療を受けて妊娠を目指そうとされるカップルへのアドバイスをお伺いしました。

30 代後半、40 代から不妊治療を受けて妊娠を目指すカップルが多くなっています。この年齢で不妊治療を受けているカップルの多くは、いわゆる、原因不明です。つまり、妊娠しづらくなっているのは、主に年齢による卵巣の働きの低下によるものだということです。

女性は、日々、精子をつくり続けている男性と違い、全ての卵子をもって生まれていますので、卵巣の役割は卵子を保管すること、そして、卵子を成熟させ、排卵させることです。

そのため、女性の年齢が高くなるに伴い、卵巣内の卵子の総数が少なくなるうえに、残っている卵子も一緒に年をとります。「卵子の老化」です。

さらに、卵巣が卵子を育てる働きが不安定になったり、弱くなったりします。その結果、20代や30代前半頃に比べると、特に、不妊の原因がなくても、妊娠しづらくなってしまうわけです。

ただし、卵巣内の卵子がすぐになくなってしまうわけではありませんし、妊娠に求められるのは、卵子の「数」ではなく、「質」です。また、卵子の老化と言っても、個人差が大きいもので、同じ人でも卵巣内の卵子によって老化の進み具合は異なります。

そのため、30代後半、40代から不妊治療を受けて妊娠を目指す場合、それぞれの状況に応じた治療方針で臨むことがとても大切になってくるわけです。

そこで、40代の体外受精や顕微授精の治療成績で、全国平均を上回る良好な結果を出していらっしゃる仙台市の吉田レディースクリニック院長の吉田仁秋先生にお話しをお伺いしてまいりました。

vol.14 インデックス

★吉田 仁秋先生 プロフィール

吉田レディースクリニック院長。東北大学医学部産婦人科臨床准教授。医学博士。
1980年獨協医科大学卒業後、東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・体外受精チーム研究室へ。1991年、米国マイアミ大学生殖内分泌学講座留学。1993年、竹田総合病院産婦人科部長、東北公済病院医長をへて、1998年に吉田レディースクリニック開設、現在に至る。

ドクターに訊く

ドクターにインタビュー