ドクターにインタビュー

vol.10

クラミジア感染症と不妊 ~検査と治療についての正しい知識

高橋敬一 先生(高橋ウイメンズクリニック院長)

高橋敬一

ドクターに訊く、今回のテーマは、「クラミジア感染症」についてです。

近年、患者数が急増している最もポピュラーな性感染症で、女性の性感染症の約半分を占めると言われています。

セックスで感染しますが、最近ではオーラルセックスでのどに感染するケースも少なくありません。

クラミジア感染症そのものは、薬物療法で簡単に治り、命にかかわるものではありませんが、その後の後遺症が不妊や子宮外妊娠、慢性骨盤痛などの原因になることがあります。

この性感染症がやっかいなのは、感染してもほとんどの場合、自覚症状がないことです。つまり、本人も気づかないうちに感染し、そして、不妊の原因になることがあるというわけです。

ところが、クラミジアに限らず、性感染症については、誤解や思い込みが多く、正しく理解されているとは言い難い状況にあります。

そこで、不妊治療の専門医で、かつ、クラミジア感染症をご専門とされていらっしゃる高橋ウイメンズクリニック院長の高橋敬一先生にお話しを伺いしました。

vol.10 インデックス

★高橋敬一先生 プロフィール

国立金沢大学医学部卒、国立病院医療センター(現:国立国際医療研究センター)をへて虎の門病院へ。体外受精・胚移植や腹腔鏡などの内視鏡手術も手掛け、不妊症治療の中軸を担った。また、卵管癒着を起こし、不妊症の原因にもなるクラミジア感染症の研究も開始。 その後、米国ワシントン大学(シアトル)に留学。米国でもトップ10に評価される大学病院を有するワシントン大学で、一流スタッフの指導や交流の機会を得て、その考え方に感銘を受ける。クラミジア感染と不妊症との関連の臨床研究も行う。1996年に虎の門病院産婦人科に復帰。不妊治療が高度になるにつれて、クリニックの方が不妊症治療に専念し、患者さんの要望に応えられると考え、不妊症専門のクリニックの開院を決意。 1999年4月、千葉市に不妊治療専門『高橋ウイメンズクリニック』開院。現在に至る。

ドクターに訊く

ドクターにインタビュー