メルマガ

VOL.285 カラダづくりが基本です

2008年11月16日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            妊娠しやすいカラダづくり

    2008/11/16 No.285
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、
二人で話し合い、考えるうえでの道筋を整理したり、
自分たちで答えを出すためのヒントになるような、
そんな不妊に関するさまざまな情報を、出来る限り客観的な視点で、
毎週末、登録頂いた皆さんに配信しています。

-[INDEX]------------------------------------------------------------

》今週の更新情報
》最新ニュース解説:トマトに含まれる成分の働きについて
》妊カラニュース:生活から考える体質改善セミナー開催
》妊カラフォーラム:読者の皆さんからのメール
》妊娠しやすいカラダづくり編集室から
》編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            今 週 の 更 新 情 報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
--------------------------------------------------------------------
2008年11月15日 最新ニュース
ビスフェノールAが妊娠する力に及ぼす影響について
http://www.akanbou.com/news/news.2008111501.html
--------------------------------------------------------------------
2008年11月14日 最新ニュース
鍼治療の不妊治療(体外受精)の治療成績への影響
http://www.akanbou.com/news/news.2008111401.html
--------------------------------------------------------------------
2008年11月13日 最新ニュース
トマトに含まれる成分が子宮内膜症による癒着を抑制する可能性
http://www.akanbou.com/news/news.2008111301.html
--------------------------------------------------------------------
2008年11月12日 最新ニュース
父親になる男性の喫煙も不妊治療の成績を悪化させる
http://www.akanbou.com/news/news.2008111201.html
--------------------------------------------------------------------
2008年11月11日 最新ニュース
BMI(体格指数)が不妊治療(IVF)の成績に及ぼす影響
http://www.akanbou.com/news/news.2008111101.html
--------------------------------------------------------------------
2008年11月10日 妊娠報告
転院して顕微授精、凍結融解胚を二段階で移植して
http://www.akanbou.com/houhoku/houkoku-2008111001.html
--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            最新ニュース解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先々週から先週にかけて、アメリカ生殖医学会の年次総会がサンフランシス
コで開催され、学術会議ではさまざまな研究発表がなされました。その中で、
トマトに含まれる「リコピン」についての興味深い報告がありました。

--------------------------------------------------------------------
トマトに含まれる成分が癒着を抑制する可能性
http://www.akanbou.com/news/news.2008111301.html
--------------------------------------------------------------------
トマトに豊富に含まれる抗酸化物質「リコピン」が子宮内膜症や感染症など
によっておこる癒着を抑制する可能性があるとのこと。

子宮内膜症や感染症、過去の手術などによって、卵管や卵巣周辺に癒着(組
織がくっついてしまうこと)がおこると、卵管の通りが悪くなったり、卵巣
から排卵された卵子が卵管内に取り込まれにくくなってしまう可能性が出て
きます。

そうなると、卵子と精子が出会うことが困難になったり、受精卵が着床する
ところまでうまく移動できなくなって、妊娠の成立が妨げられてしまいます。

原因不明不妊と診断された女性に、腹腔鏡検査でお腹の中を、直接、調べた
ら、ほとんどの女性に、それまでみつけられなかった癒着がみつかり、癒着
を取り除くことで高い確率で妊娠に至ったという報告があります。
http://akanbou.com/news/news.2007091201.html

つまり、自覚症状のない子宮内膜症や炎症、そして、それに伴う癒着は、な
かなかみつけにくいということ。

そして、もちろん、体外受精を受ければ、バイパスして問題は回避されるわ
けですが、身体の健康という観点からも、炎症や癒着が起こりにくい体質に
することはとても重要なテーマです。なぜなら、炎症しやすい体質は、子宮
内膜の着床環境をも悪化させたり、様々な疾患の原因になり得るからです。

★リコピンとは?

リコピンは、トマトに多く含まれるカロチノイドの一種で、抗酸化作用があ
ります。

そもそも、リコピンが注目されだしたのは、トマトを多く食べる地域では、
前立腺ガンや肺ガンが少ないという報告がなされたことはきっかけでした。

また、ぜんそくの予防と改善にも働くとの報告があり、抗酸化作用の他に、
炎症を抑える働きがあるのではないかと考えられているようです。

アメリカ生殖医学会での発表では、炎症がフルーラジカルによって酸化され
ることで、癒着が起こりやすくなることから、リコピンの炎症抑制、抗酸化
作用が癒着しにくくさせるのではと指摘しています。

尚、リコピンは熱に強く、脂溶性であることから、生よりも、オリーブオイ
ル等で加熱調理するほうが吸収効率の点から効果的です。

★炎症や癒着がおこりにくいカラダづくり

炎症の抑制、抗酸化作用のある栄養成分はリコピンだけではなく、たとえば、
フランス海岸松樹皮エキスをはじめとする多くの植物性物質があります。

つまり、炎症や癒着がおこりにくカラダをつくるには、野菜や果物を、それ
ぞれに相応しい食べ方で、豊富に食べることです。

原因不明不妊だけでなく、不妊治療の治療成績をよくするためにも、炎症や
癒着のおこりにくいカラダづくりが大切です。

--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              妊カラニュース
  2008/11/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
赤ちゃんを待ってらっしゃる皆さんに役立つと思われる、
最新のトピックをご紹介したり、イベントのお知らせをお届けします。
--------------------------------------------------------------------

★不妊の体質を改善する!生活から考える体質改善セミナー

11月29日(土)に、オールアバウト不妊治療主催のセミナー、「不妊の
体質を改善する!生活から考える体質改善セミナー」が開催されます。

当メルマガ編集長の細川が、第2部にて、「サプリメント基礎知識講座」と
いうテーマにて、お話しさせていただきます。

質疑応答や相談コーナーもあるそうです。詳細は以下の案内をご覧ください。

http://www.akanbou.com/seminar.pdf

--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               妊カラフォーラム
             
         読者の皆さんからのメールをご紹介します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日のFine祭りで、私たちのブースを訪ねてくれたIさん、
そして、海外のとあるリゾート地の小さな島にお住まいのSさんから、
それぞれ、カラダづくりが基本だとの貴重な体験を、
メールにていただきました。

是非ともご紹介させてください。

まずは、Iさんからのメールです。

---[Iさんからのメールここから]-------------------------------------

<中略>

Fine祭りでお会いして、ご挨拶しました。

いつもはメルマガを楽しく読んでいます。
メルマガはとても参考になり、
気持ちの整理といろんなお話が勉強になっています。
お忙しい中の配信、いつもありがとうございます。

葉酸とマカも何度か購入し、今もベイビー&ミーを飲んでいます。

コウノトリを待って8年目、
2005年に一度体外で授かりましたが9週で終わり、
凍結胚終了と同時に治療に区切りをつけました。
(その時は顕微対象とも言われました)
体外はもういいと思ったのと、
ふたりの仲良しがおかしくなるからと感じたからです。

<中略>
 
カラダづくりを始めて2年になりますが、
週に50種類の野菜・果物摂取、
1日1万歩など、課題をこなしながら、
食の面では「粗食のすすめ」を知り、
著書の管理栄養士・幕内さんにはまりました。
後になって気付きましたが、
妊カラサイトの食生活のページで参考文献に紹介されてますね。

何度か講演や講座に参加し、
Fine祭りの翌日も九段会館で行われた、
日本総合医学会のシンポジウムがあり、
講演者のひとりとして幕内さんが出演されるので参加してきました。

食以外にもタバコやアンチエイジングなど、
医療・教育・健康社会についていろんなお話を伺いました。
予防医学についてもお話がありました。

やっぱり、医学で出来る事には限界がある、
病気にならならないためにはどうすればいいか・・・etc 
不妊にも言える事ですよね。

いまだに結果は出せてはいませんが、
自分がカラダづくりをして元気になったことを誰かに伝えたい・・・、
そんな思いで、治療友だちに食事やウォーキングなど、
「自分が経験したこと」を話したら、
みんな興味深く聞いてくれ、
食事や運動など試してみたよ!と、
嬉しいメッセージをくれて、
とても幸せな気分になりました。

やっぱり、【食事・運動・睡眠】だとつくづく思います。
ペースをつかんで波にのるまでは大変でしたが
早く寝て少し早めに起きるスタイルに切り替えたら
生活も心も体も良い感じです。

便秘しないし、ごはんも美味しいし、
イイ感じに卵胞も内膜も育つようになりました。

結果は出ませんが、不思議と止めようとは思わないんです。
やっぱり、気持ちいいな〜と思えるんです。

食に興味を持って、一生物の食生活を手に入れた気分になり、
その形は無くとも、自分への財産になりました。

将来幸運にも授かったとして、
妊娠中や子育てするようになっても、そして高齢になっても・・・・、
食事については、きっと、悩み迷い、自分を見失う事はないと思います。
まだ想像の範囲で、
その時になっていろんな壁にぶつかるとは思いますが、
そんな事を「カラダづくり」が教えてくれました。

1、自分で出来る事は自分でする
2、それでもダメなら薬や技術の助けを借りる

この順番を間違えないこと・・・ですよね。

その切っ掛けを下さったのは、
やはり毎週送って下さるメルマガのおかげだと思っています。
支えになり、とても励みになるメルマガをいつもありがとうございます。
落ち込んでは立ち直っての繰り返しですが、
変わらず届けて下さるあたたかい気持ちを、
自分なりに受け止めています。

いつかわたしも授かる事が出来たら・・・
妊娠報告してみたいな〜と思っています^^

メルマガで教えて下さったことを忘れないようにしなきゃと思います。
お忙しいとは思いますが、お体に気をつけて、
これからもいろんな情報や思いを届けて下さいね。
いつもありがとうございます。

みんなが元気になれますように

---[Iさんからのメールここまで]-------------------------------------

Iさん、ありがとうございました。

もう一通、海外からのメールです。
実は、妊カラの読者で、海外にお住まいの日本人の方はとても多いのです。

そんなSさんからのメールです。

---[Sさんからのメールここから]-------------------------------------

<中略>

9月に、初めての体外受精を行いましたが、
結果はネガティブでした。
が、うまく受精した卵子を4つ、
凍結保存していただけたので再挑戦の道が残されました。

実は今私たち夫婦が住んでいるところは、
とあるリゾートの小さな島です。

本当に小さな小さなところなので、
不妊治療に関しては島に一人しかいない産婦人科医のもとで、
人工授精までがリミット。

そんなわけで、体外受精は、飛行機を乗り継いで(!)、
ヨーロッパの本国に渡りました。

前置きが長くなりましたが、
本国の治療システムや、環境のせいで、
年齢のわりにはのんびりステップアップでここまできました。
不妊期間は4年、治療歴は2年。AIHを島で4回やりました。

今回の結果は、やっぱり・・・という気持ちで落ち込みもしましたが、
受精までは問題がないことがわかり、
今まで「受精の段階で決定的な問題があるのかもしれない。」と、
とらわれ続けてきた気持ちが払拭されたことで、
何かが吹っ切れた感じがしました。

となると、やはりわたしのケースは「原因不明」、
結局何も変わらないというか、高度治療が本当に必要なのかな?
と、また違う意味で不安や迷いが出てきたのも事実ですが、
そうとなれば、まず取り組むべきは、「体作り」と、
メルマガでいつも細川さんのおっしゃる言葉が、
ますます響いてくるようになってきたのです。

ナチュラル・ハイジーンということばをご存知ですか?

体のトラブルは、食習慣やライフスタイルを賢く選択することで、
完全に追放することができると、
松田 麻美子著『女性のためのナチュラル・ハイジーン』に、
食べ物やその食べ方と共に、説明されています。 

不妊治療をはじめて、生理サイクルに関するトラブルも気になりだし、
それを少しでもやわらげたい、との気持ちから手に取った本でした。
幸い、オメガ酸の話など、
細川さんのメルマガで既に知っていたことが繰り返されていたこともあり、
できることからやってみようと、
野菜・果物をしっかり摂る方法を取り入れています。

とかく、「子供を授かること」に、
意識が(もう無意識にも!)動いてしまうようになっていましたが、
生理のトラブルをなくす=よりよく日々を過ごす、
つまりこれは自分のため、自分の体のためという意識のおかげなのか、
お肉やお魚もちょっぴり、いただくこともありますが、
菜食主義になって、体も少しづつ反応してきてくれているせいなのか、
何の根拠もなく、「そのうち自然に授かるわ、きっと。」
なんていう気持ちにもなってきています。

実は、食やライフスタイル改善以外のところでも、
気持ちの上で、多くの人の助けや力を借りて、
ようやく自分なりに暗かったトンネルを抜け出したといったところなのです。
いや、まだ授かっていないのだから、
トンネル内にいることには間違いないのですが(笑)、
ようやく、「これでいいのね。」と、
そのトンネルが私の人生の一部だということを、
受け入れることができた感じ、なのです。

<中略>

ほんとうに生理のトラブルがこれでなくなってくれるのか、
まだまだ実験中・・・といったところですが、
サプリメントと合わせながら、
ストレスにならない程度に食べたいものも食べつつ、
「その日」が来ることを気長に待ってみようと思います。

ほんとうは、気功教室やフェアに参加できたら、
どんなにいいだろうと思うのですが、
なにせこんなにへんぴな所に住んでいるので仕方ありませんね。
でも、ひとりじゃない、といつも支えてもらっています。

<中略>

実は、辛い時に一番そばで私を支え続けてくれる夫に、
八つ当たりといいますか、
ぶつけようのない気持ちをどうしても彼にぶちまけてしまって、
その後自己嫌悪・・・という、
ひどいスパイラルに陥った時がありました。

それを支えてくれたのは、
もちろん我慢強くそんな私を見守ってくれた夫ですが、
それと同時に、周りの人たちにも辛い気持ちを打ち明けてみたら、
思いもしなかったような優しさや支えをいただいて、
ようやく夫にも、いつも優しく感謝を忘れない、
そんなふうになれたところなのです。
ほんと、ひとりじゃない、って心強いですね。

日本の実家経由で届くサプリメント、
そしてメルマガも、楽しみに待っています。

---[Sさんからのメールここまで]-------------------------------------

Iさん、Sさん、心のこもったメール、そして、メッセージをいただき、
本当にありがとうございました。

カラダづくり、そして、ご主人をはじめとする周囲の方々の支えが、
大切なこと、とても伝わりしました。

なんていうか、自分や周囲の人たちを大切にする、
つまりは、生命を大切にするということなのかなと、
それぞれのメールを読ませていただいて、
似たような感覚を抱きました。

たまたま、お子さんを待つ期間が長くなったことで、
とても大切な経験をされたのですね。

私たちにも大きな励みになりました。
こちらこそ、ありがとうございます。

--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         妊娠しやすいカラダづくり編集室から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集室からの広報です。
妊娠前のサプリメントで大切なことは、正しい使い方と製品選択です。

--------------------------------------------------------------------
妊娠を望まれるご夫婦にお勧めするサプリメント
--------------------------------------------------------------------
▼妊娠前の女性にお勧めする品質を最優先しました

妊娠前のサプリメントの理想形「ベイビー&ミーシリーズ」

◎妊娠前に重要な栄養成分を最適配合 

「マルチビタミンミネラルフォーベイビー&ミー」
http://www.nature-g.com/shohin/naturesgift/multi_v_m.html

◎葉酸をはじめ全てのB群を最適配合

「Bコンプレックスフォーベイビー&ミー」
http://www.nature-g.com/shohin/naturesgift/03.html

◎体内で卵子や精子を守る栄養素たち

「アンチオキシダントフォーベイビー&ミー」
http://www.nature-g.com/set.html#set1

▼信頼のおけるマカをお探しですか?

◎「有機JAS認証+添加物ゼロ」が私たちの答えです。

有機JASマカ顆粒
http://www.nature-g.com/shohin/naturesgift/01.html

▼あなたに応しいサプリメントとその使い方をご提案、販売しています!
 〜 サプリメントであれば何でもいいというわけではありません 〜

↓効果的な利用のための3つの原則と使い方
http://www.akanbou.com/5step/step3/step3.html
↓目的別サプリメントガイド
http://www.akanbou.com/5step/step3/supplementguide.htm

サプリメントの賢い選び方、上手な使い方を提案します!

↓ご購入は以下のページからどうぞ
http://www.nature-g.com/funin/supple.html
↓どんなサプリメントがよいのか分からないという方はご相談下さい。
http://www.nature-g.com/query/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なかなか望みが叶えられないとき、
頑張りたいのだけれど、何をしていいのかわからないという状態は、
ある意味、望みが叶わないことよりも辛いことかもしれません。

全力を尽くせたという手ごたえが欲しいというか、そんな感じでしょうか。

ふと、そんなことを思いました。

だからこそ、自分たちの手、自分たちの努力や頑張りで、
どうにかなることならまだしも、
それだけでは、必要十分でない相手に対したとき、
何を目安として、そして、何を支えてとして、進めばいいのか、
試行錯誤しながらも、少しずつ、手ごたえを感じていけたら、
そして、そのことを楽しみながら進めたら、
それはもう、とっても、幸せなことなのかもしれない。

IさんやSさんとのやりとりを通じて、
そんなことを教えてもらったように思います。

皆さんにいいことがありますように。

====================================================================
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.285
--------------------------------------------------------------------
◎発行部数
・自社配信: 295部
・まぐまぐ:5,720部
・合計部数:6,015部(11月16日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎「妊娠しやすいカラダづくり」のバックナンバーはこちらから
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000116311
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかなる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。
--------------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご希望は下記メールアドレス宛にお願いいたします。
info@akanbou.com
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発
行しています。配信の停止は下記のページから手続き下さい。
http://www.mag2.com/m/0000116311.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編 集】 細川忠宏(不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
【監 修】 西川 浩(医師・心斎橋中央クリニック院長)  
【サイト】 http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━