メルマガ

VOL.166 とにかく、もっと、野菜や果物を食べること

2006年07月29日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           妊娠しやすいカラダづくり 

            2006年7月29日 第166号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.akanbou.com
━不妊に悩むカップルを応援します!━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは、
お子さんを望まれるカップルに向けて、
有益と思われるさまざまな情報を提供しています。

妊娠しやすいココロとカラダをつくるための自然な療法について、
また、不妊の悩みを克服するために、
二人で話し合い、考えるうえでの道筋を整理したり、
自分たちで答えを出すためのヒントになるような情報を、
出来る限り客観的な視点で、毎週末、登録頂いた皆さんに配信しています。

---[INDEX]--------------------------------------------------------

01 今週のコラム:食品添加物は食べてはいけないのか?
02 更新情報
03 妊カラニュース
04 連載コラム:リーベマリールの治療日記 第7回

---[CONTENTS]-----------------------------------------------------

━01━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    今週のコラム
              VOL.166
   食品添加物は食べてはいけないのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、食品添加物についてのご相談のメールを頂くことが多いのですが、
数日前にも以下のようなメールを頂きました。

---[メールの引用ここから]-----------------------------------------

〈中略〉

食品添加物は、男性にも、女性にも不妊の原因になると聞き、
食品添加物の危険性について書かれた本を何冊か読みましたが、
とにかく、世の中の食べ物は添加物漬けで危ないと繰り返すばかりで、
だったら、どうすればいいのよーと言わずにはいられません。

人を不安に陥れるだけで、無責任な本が多いように思います。

もう、添加物を気にすることに疲れてしまいました。

〈中略〉

---[メールの引用ここまで]-----------------------------------------

確かに、書店に並ぶ食品添加物について書かれた本をみてみますと、
ほとんどは、その危険性を闇雲に煽っているものがほとんどのようです。

"食べてはいけない"とか、
"買ってはいけない"なんて言われても、
戸惑ってしまうだけかも知れません。

また、添加物が不妊を引き起こすなどというのも、
ただ、確かな根拠もなく、漠然と不安を大きくしているだけです。

このように、世間では、食品添加物の"マイナス面"ばかり、
強調される風潮がありますが、
実際のところ、マイナス面しかないものであれば、
誰が、好んで使うでしょうか?

大きな"プラス面"があるからこそ、使っているわけです。

今や都市部で生活する人々のための、
"安く"て、"手軽"で、"便利"な生活には、
食品添加物は、なくてはならないものなので、
そんな"プラス面"も同時に知っておくかなければ、
バランスのとれた判断が出来なくなってしまうというものです。

そして、マイナス面として指摘される有害性も、
正しく認識することが大切です。
一応、食品添加物として認可されているわけですから、
基本的には、心配には及ばないはずなのですが、
これだけ膨大な種類の化学物質が添加物として使用されるようになると、
長期に摂取した場合の相乗作用として、
どのような影響を人体に引き起こすものなのか図り知れません。

》》食品添加物は避けるに越したことはないという程度と理解する

さほど神経質になることはありません。
出来る範囲で避けるだけで十分です。

優先順位をつけるとすれば、
食事のベースになるような主食や調味料だけはこだわるのがいいでしょう。
製造者や製造方法、原材料が安心できるものを選びましょう。

また、例えば、見栄えをよくするとか、
無意味な食品添加物の使い方をしているものは、
わざわざ、食べる必要はありません。

》》身体の排泄能力を高めておく

流行りのデトックスということですが、
最も有効なデトックスは、身体に備わった排泄機能です。

この排泄機能は、綺麗な水をたくさん飲んで、
運動して、たくさんの汗をかくことで、飛躍的に高まります。

そして、野菜や果物を豊富に食べることです。

》》身体のセンサー機能の感度を高めておく

現行の法律では、使用されている食品添加物は、
ラベルだけをチェックしても全てが把握できないようになっています。

ですから、いくらチェックしても、チェックしきれません。

本来は、身体にとっての異物がたくさん含まれるものを食べると、
身体が反応して、受け付けないものです。

添加物漬けの食品を美味しいと感じる身体が異常なのです。

いかがでしょうか?

率直に言って、
食品添加物の毒性を過大にとらえることは得策ではありませんし、
なによりも、食品に含まれる食品添加物を完璧に把握し、
それらを、完璧にシャットアウトすることは、
今や、非現実的なお話しです。

ですから、極力、避ける努力をするとともに、
身体の異物に対するセンサーの感度を高めて取り入れないようにすること、
そして、添加物に負けない身体をつくること、
具体的には、有害物質を排泄する力を高めることです。

これが、食品添加物との健全な付き合い方であり、
結果として、妊娠しやすいカラダづくりになるのです。

--------------------------------------------------------------------
ご意見、ご要望等は、下記のアドレスにお寄せ下さい。
news-master@akanbou.com


━02━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の更新情報
http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
--------------------------------------------------------------------
2006年7月29日 最新ニュース
4つの薬の組み合わせが習慣性流産の予防に有効
http://www.akanbou.com/news/news.2006072901.html
--------------------------------------------------------------------
2006年7月28日 最新ニュース
鉄の過剰が子宮内膜症を悪化させる可能性
http://www.akanbou.com/news/news.2006072801.html
--------------------------------------------------------------------
2006年7月27日 妊娠報告
やりたい放題やって、環境がガラっと変わったその月に
http://www.akanbou.com/houhoku/houkoku-2006072701.html
--------------------------------------------------------------------
2006年7月26日 Q&A
何か私の体に問題があるのでしょうか
http://www.akanbou.com/qa/qa.2006072601.html
--------------------------------------------------------------------
2006年7月25日 妊娠報告
転院後、2周期目で妊娠することができました
http://www.akanbou.com/houhoku/houkoku-2006072501.html
--------------------------------------------------------------------
2006年7月24日 Q&A
子宮内膜が厚すぎると言われました
http://www.akanbou.com/qa/qa.2006072401.html
--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は、下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com


━03━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             妊カラニュース
20060729
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ルナホリスティックケア鍼灸治療院の長谷川英子先生監修の本

■長谷川先生監修の本『体の中からキレイになる!「おうちデトックス」』

「妊娠しやすいカラダづくり」の編集に、
東洋医学的な観点から助言を頂いています、
東京、飯田橋の女性のための鍼灸治療院、
ルナホリスティック鍼灸治療院の長谷川英子先生が、
『体の中からキレイになる!「おうちデトックス」』を監修されました。

全ページ、カラーの写真とイラストで、分かりやすく構成されていて、
食事、発汗、つぼ押しで、
有害な物質の排泄機能を高めるための方法が紹介されています。

「おうちデトックス」のタイトル通り、
どれも自宅で簡単に実践できるものばかりで、
妊娠しやすいカラダづくりのための食事や入浴法、つぼ押しでもあります。

地に足のついたデトックスを実践したい方にお勧めしたい一冊です。
http://www.boople.com/bst/BPdispatch?isbn_cd=4415042058

※ルナホリスティック鍼灸治治療院のサイト
http://www.iyashinet.net/

★妊娠しやすいカラダづくりのための「気功教室」からのお知らせ
http://www.akanbou.com/kikouclass/top.html

■8月12日以降の新規の申し込みを受け付けます!

8月12日以降の日程であと2名の方の予約が可能です。

治療を受けずに自然妊娠を目指している方、
現在、治療に励んでおられる方、
過去に治療を受けていた方、
現在、治療を休憩されている方、
参加されている方は、皆さん、さまざまな環境で、
妊娠を目指しておられますが、
和気あいあいと、明るい雰囲気で、毎週、取り組んでいます。

気功の功法だけでなく、
ストレッチやマッサージを取り入れたリラクゼーション法です。

毎週土曜日に、以下のスケジュールで開催しています。

13:30〜15:00 気功教室
15:00〜15:30 ハーブティを飲みながら、自然な療法のレクチャー

15:30以降は、希望される方には、
外気治療(有料)や個別の不妊カウンセリング(無料)も実施しています。

まずは、1回、お試し参加下さい。

詳しくは以下のページをご覧下さい。
http://www.akanbou.com/kikouclass/top.html

--------------------------------------------------------------------
上記の内容についてのご質問等は、下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com


━04━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       連載コラム リーベマリールの治療日記
    第7回 とにかく、もっと、野菜と果物を食べること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
青山さんの連載コラム「リーベマリールの治療日記」です。

例えば、質のよい卵をつくること、
例えば、着床によい子宮内膜環境をつくること、
例えば、子宮や卵管に炎症を起こしにくくすること、
いずれも妊娠の成立には大切なのですが、
決して、お薬で、一朝一夕でつくれるものではありません。

ただ、一言、もっと、野菜や果物を食べましょう!ということになります。

それでは、今月の青山さんのコラムです。

--------------------------------------------------------------------
      とにかく、もっと、野菜と果物を食べること  
--------------------------------------------------------------------
食べる野菜や果物の種類と量を大幅に増やせば、
時間はかかりますが、
カラダに関するさまざまな問題は解決してしまうと言っても、
決して、過言ではないでしょう。

私たちのカラダに有用な働きをしてくれる、
微量栄養素や繊維質、生理活性成分は、
野菜や果物を食べることでほとんど摂取できるからです。

世界の2大健康食とされている地中海食や伝統的な和食には、
新鮮な野菜や果物の摂取量が、
他の地域の食事よりもはるかに豊富に使われます。

妊娠しやすいカラダづくりのための食事のルールは簡単です。

もっと野菜や果物を食べること、
それも、できるだけ新鮮なものを、できるだけ多く種類を、
また、できるだけ農薬で汚染されていないものを選んで食べることです。

ただし、野菜や果物って、
たいていは、誰でも、毎日、何種類かは食べているものです。
ですから、往々にして、
自分では、野菜や果物を十分に食べていると思いがちです。

そこで、1週間でどれくらいの野菜や果物を、
クライアントさんがとっているか見てみましょう。

★Aさんの食事日記から

ゴーヤ アボカド 玉ねぎ レタス インゲン モロッコインゲン トマト
水菜 エリンギ しめじ マッシュルーム ねぎ カブ 絹さや 生姜 
なめたけ ピーマン セロリ 赤ピーマン はす 小松菜 オクラ 
みょうが キャベツ きゅうり 大根 ごぼう にら サツマイモ 
モロヘイヤ なす しいたけ 人参 かぼちゃ ジャガイモ ほうれん草 
ブロッコリー もやし アスパラ 青梗菜 パプリカ コーン にんにく 
枝豆 苦瓜 ヤングコーン グリンピース えのき しめじ バナナ 
レーズン りんご ブドウ みかん さくらんぼ すいか メロン 
夏みかん 巨峰

★Bさんの食事日記から

いんげん 大根 なめこ カリフラワー 人参 アスパラ えのき なす 
もやし 絹さや ほうれん草 コーン ブロッコリー レタス ねぎ 
しいたけ さつまいも ごぼう セロリ 玉ねぎ ジャガイモ オクラ 
きゅうり かぶ みょうが にんにく芽 かぼちゃ トマト 枝豆 小松菜 
サニーレタス にら ソラマメ キャベツ モロヘイヤ レンコン 
たけのこ まいたけ カイワレ さやえんどう 水菜 長いも 三つ葉 
ブロッコリースプラウト エリンギ ししとう 春菊 かき菜 パパイヤ 
オレンジ いちご りんご キーウィ バナナ

繰り返しますが、これは1週間分です。

みなさんに食事日記をつけていただいたものをこうしてまとめてみますと、
自分がどれくらいの量をとっているのかよくわかるります。

厳密にいえば、じゃがいもやサツマイモ、バナナなど、
炭水化物になりますが列記しておきました。

1週間で50種類もの野菜や果物を摂取しています。

そして、実にこのふたりのクライアントさんは4ヶ月で懐妊されています。
もちろんはじめはひどかったのですが、
みちがえるくらいによくなっていきました。

さあ、皆さんも改心して(!)、
この夏は季節の野菜や果物をふんだんに食べみませんか?

細川編集長も盛んに強調されていますが、
きちんとした栄養を体に送らなければ卵胞も育ちませんし、
受精卵から着床というプロセスには、
内膜の栄養状態がものすごく重要だということを、
もう一度認識してみてくださいね。

--------------------------------------------------------------------
◎リーベマリール 〜 不妊に悩む女性のためのトリートメントサロン
http://www18.ocn.ne.jp/~marille/
--------------------------------------------------------------------
内容に関するご質問やご意見等は、下記のアドレスにお寄せ下さい。
aoyama@akanbou.com


》》》妊娠しやすいカラダづくり編集室より

━[不妊に関するご相談はQ&Aへどうぞ!]━━━━━━━━━━━━━

▼人には聞けない不妊の悩みに専門家がお答します。

【回答者】

・梅ヶ丘産婦人科 院長 辰巳賢一 先生
・神谷レディースクリニック 院長 神谷博文 先生
・セルフサポートグループNPO法人FINE(ファイン)代表 松本亜樹子さん
・日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー 細川忠宏

↓以下のページからどうぞ
http://www.akanbou.com/qa/main.html


━[妊娠報告をお願いします]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼皆さんからの妊娠報告をお待ちしています。

とにかく、不妊を克服された方々の体験は本当に励みになります。

↓以下のページからどうぞ
http://www.akanbou.com/houhoku/main.html


━[不妊改善のためのサプリメント活用術]━━━━━━━━━━━━━━

▼あなたに相応しいサプリメントとその使い方をご提案します!

サプリメントであれば何でもいいというわけではありません

↓以下のページからどうぞ
http://www.nature-g.com/funin/supple.html
↓どんなサプリメントがよいのか分からないという方、ご相談下さい。
http://www.nature-g.com/query/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、サプリメントの選び方や飲み方についてのご相談も増えています。

とにかく、体験談にひかれて、購入したものの、
よいのかどうか分からない、それどころか、逆効果だったとか、
そんな悩みが少なくないことに驚かれます。

ビタミンやミネラル、
そして、今流行の補酵素やハーブサプリメント、
いずれのサプリメントも、何によって品質が決まるのか、明確です。

また、それぞれの状態に、相応しい成分を摂取することも大切です。

残念なことに、よいことばかりが溢れていて、
本当に肝心な情報は、なかなか、提供されないことが問題です。

====================================================================
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行]   No.166
--------------------------------------------------------------------
◎発行部数
・自社配信: 1,007部
・まぐまぐ: 4,921部
・合計部数: 5,928部(7月29日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎「妊娠しやすいカラダづくり」のバックナンバーはこちらから
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000116311
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかなる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。
--------------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご希望は下記メールアドレス宛にお願いいたします。
info@akanbou.com
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発
行しています。配信の停止は下記のページから手続き下さい。
http://www.mag2.com/m/0000116311.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発 行】 株式会社パートナーズ内
[妊娠しやすいカラダづくりプロジェクト]
【責任者】 細川忠宏(不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
【監 修】 西川 浩(医師・心斎橋中央クリニック院長)
荻田浩司(医師・医学博士)  
【WEB】 http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━