メルマガ

VOL.134 コウノトリがやってくる生活習慣

2005年12月11日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
                                     
           妊娠しやすいカラダづくり 
          [メルマガ版毎週土曜日配信]

  2005/12/11 #134
━不妊に悩むカップルを応援します!━━━━━━━━━━━━━━━━━                
http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、
二人で話し合い、考えるうえでの道筋を整理したり、
自分たちで答えを出すためのヒントになるような、
そんな不妊に関する様々な情報を、出来る限り客観的な視点で提供します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、こんにちは。
いつもお読み下さってありがとうございます。

12月に入り、これから年末年始を迎えます。

そろそろ、来年の手帳を買ったり、
いろいろなところからカレンダーをいただくようになりました。

これは、決して、時候の挨拶なんかではありません。

そうです!

このタイミングこそが、"生活習慣の棚卸し"をすべき時だということを、
声を大にして、申し上げたいわけです。

継続が力なり、ということは、
よい生活習慣をたくさん身につければ、つけるほど、
なりたい自分に、どんどん、近づいていきます。

その逆に、悪い生活習慣を改めることができなければ、
あとあと、後悔することになりかねません。

2006年をよい年にするのも、
残念な年になってしまうのも、
全ては、どんな生活習慣を身につけるかにかかっているといっても、
決して過言ではありません。

ということで、
今週は、"コウノトリがやってくる生活習慣"です。


サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ★ 今 週 の 更 新 情 報 ★
  http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年12月7日 Q&A
夫が検査を拒み、治療に否定的です
http://www.akanbou.com/qa/qa.2005120701.html
--------------------------------------------------------------------
2005年12月6日 編集長コラム
治療方法を選択するうえで・・・
http://www.akanbou.com/column/main.html
--------------------------------------------------------------------
2005年12月5日 Q&A
着床に問題があったのでしょうか?
http://www.akanbou.com/qa/qa.dr.tatsumi-012.html
--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は、下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com


事務局からのお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
         ★ 妊 カ ラ ニ ュ ー ス ★
20051210
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ブログはじめました
http://www.akanbou.com/cp-bin/blog/

当メールマガジンの運営者の細川がブログをはじめました。
よかったら、のぞいてみて下さい。


━〈特集〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     コ ウ ノ ト リ が や っ て く る 生 活 習 慣

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生活習慣を身につけるということは、
考えたり、判断したり、決意したりすることなしに、
要するに、無意識に、カラダが勝手に動いているという、
そんな、"ルーチンワーク"にしてしまうことです。

決して、大袈裟に考えないで下さいね。

それでは、1日の流れにそって、
"カラダだけを"動かしてまいりましょう。

--------------------------------------------------------------------
            朝 の 儀 式
--------------------------------------------------------------------

》》》起床 → コップ1杯の水を飲む → 太陽光を浴びる → 深呼吸する

★コップ1杯の水を飲む

朝、ベッドから抜け出したら、
たいていは、最初は、ゆっくりな動作で、
そして、ノビをして、徐々に、カラダを目覚めさせていきますね。

それと同時に内臓も目覚めるように1杯の水飲みます。

そうすると、就寝中は、やや、ドロドロになっていた血液をサラサラにし、
老廃物、有害物を追い出して、排便を促します。

★★★太陽光を浴びる

女性には生殖サイクルがあります。

そして、それは、脳から生殖器官へホルモンによって、
命令が発せられていることによって起こることは、
皆さん、よくよくご存知のことと思います。

厳密にいいますと、脳の中の視床下部というところから、です。

この視床下部が、総司令本部で、
全てはここから発せられる命令によって動いています。

それでは、どのようにして"タイミング"を察知しているのでしょう。

実は、脳の中に、体内時計とか生体時計とよばれている時計があるのです。

この時計をよりどころにしているのは、
生殖サイクルをつくりだすことだけではありません。

睡眠や体温の変化などに1日のリズムを与えているのも、
この「体内時計」によるものです。

ところで、この体内時計には欠点があって、
割と、狂いやすいのです。

体内時計が狂ってしまうと、
当然、生殖のサイクルも乱れ、
ホルモンの分泌にも影響を及すことになります。

体内時計が乱れてしまう原因は2つあります。

まずは、元来、体内時計は1日25時間に設定されていることです。

ですから、毎日、リセットしてあげないと、
どんどん、ずれていってしまう宿命にあるのです。

リセットの仕方は、簡単で、朝、太陽の光を浴びることです。

体内時計が狂ってしまうもう一つの原因は、
生活のリズムの乱れです。

食事のタイミングや睡眠や起床の時間がまちまちだと、
そんなリズムに体内時計がひっぱられるようにして、
狂ってしまうのです。

ですから、生殖サイクルを規則正しくするためには、
常に、体内時計が狂わないように規則正しい生活リズムを維持し、
毎朝、自然界のリズムと体内時計のリズムをあわせるために、
朝、起きたら、カーテンを開けて、
太陽の光をおもいっきり浴びることで、
体内時計をリセットすることが大切なのです。

★★深呼吸する

太陽の光を浴びたら、窓を開けて、深呼吸します。

体内の二酸化酸素を吐き出し、
新鮮な空気を吸って、全身の細胞に新鮮な酸素を送り込みます。

生殖細胞をはじめとする全身の細胞が生きているのは、
血液によって、酸素が細胞に運ばれ、
かわりに老廃物を排泄されるからです。

毎朝、新鮮な酸素を送り込みましょう。

以上が朝の儀式です。

-------------------------------------------------------------------
          昼の儀式(家やオフィスで)
-------------------------------------------------------------------

》》》家事や仕事の合間に腹式呼吸&体操

★★★腹式呼吸&体操

自律神経のバランスを整えることが目的です。

自律神経のバランスが乱れていることによって、
冷え性を始めとして、カラダのあちこちに不調があらわれます。

カラダの不調を感じて、病院で検査を受けても、
特に異常がみつからないというようなケースでは、
この自律神経バランスの乱れが考えられます。

自律神経の働きをコントロールしているのは、
脳の視床下部ですので、
自律神経バランスの乱れは、
生殖ホルモンの分泌にも影響を及すことが少なくありません。

また、体温調節にかかわることから、
冷え性の原因になることも大変多いようです。

自律神経のバランスを整えるのは腹式呼吸が有効です。

◎テレビを見ながらでも、通勤電車内、オフィスでもできる呼吸法

1)椅子に座るか、正座する。背筋を伸ばし、顔はゆるめる。
  口元が緊張していれば、口元から力を抜き、
  眉間で緊張していれば、両目の端で物を見るようにして脱力する。

2)普通に鼻から息を吸う。

3)吸ったら2〜3秒息を止める。

4)力を入れずに少しずつ鼻から吐いていく。
  口から、アッーと、声なき声を出しながら吐いてもよい。

5)出し切ったら、少し、息を止め、
  また、自然に息を吸い込む。
  これを15回ほど繰り返す。

◎家事や仕事の合間にする体操
http://www.akanbou.com/taisou/pict.html#1

以上が昼の儀式です。

-------------------------------------------------------------------
            夜 の 儀 式
-------------------------------------------------------------------

》》》半身浴 → 歪み矯正ストレッチ → 暗くして就寝

★★★半身浴

お風呂です。

お風呂は、熱いお湯に入るほうが、
カラダが温まると誤解されている方が少なくありません。

だいたい、熱いお湯に肩までつかると、
せいぜい、5分程度しか入っていられませんので、
カラダの表面しか温まらないのです。

ぬるめのお湯に、胸やみぞおちあたりまでお湯につかって、
最低でも20分は入るのを半身浴といいます。

そうすると、カラダの芯から温まり、
血行がよくなり、新陳代謝が活発になります。

★★歪み矯正ストレッチ

カラダ、特に、骨盤の歪みは、
意外にも、生殖ホルモンの異常分泌の原因になります。

酷い場合は、専門家に矯正してもらう必要がありますが、
軽い場合や専門家に矯正してもらった後は、
自分でストレッチや体操をすることが大切です。

◎骨盤矯正ストレッチ(1)
http://www.akanbou.com/taisou/pict.html#2

◎骨盤矯正ストレッチ(2)
http://www.akanbou.com/taisou/pict.html#3

◎骨盤矯正ストレッチ(3)
http://www.akanbou.com/taisou/pict.html#4

◎骨盤矯正ストレッチ(4)
http://www.akanbou.com/taisou/pict.html#5

★★★暗くして寝る

夜、就寝中に、生殖に関わる重要なホルモンが分泌されていることは、
ご存知でしょうか?

それは、メラトニンと成長ホルモンです。

成長ホルモンは若さを維持するホルモンですから、
質のよい卵や数が多くて、活発な精子をつくります。

もう一つのメラトニンは、
不眠対策のホルモンとして知られていますが、
その他にも大変重要な働きがあります。

その中で、生殖活動にも大きくかかわっていて、
このメラトニンの分泌バランスによって、
生殖能力が高まったり、低下したりするのです。

ですから、ちゃんと寝ることが大切なのですが、
"暗くして"寝ることがポイントになります。

なぜ、"暗く"しなければならないのかといいますと、
メラトニンは、光を察知する脳の中の器官、松果体というところで、
産生され、分泌されるからです。

ですから、明かりをつけて寝たり、
夜勤などで、夜に明るいところで活動したりすると、
メラトニンが十分に産生、分泌されなくなります。

夜に働く女性に乳ガンが多いという調査結果出たりしているのも、
メラトニンが影響していると考えられています。

以上が夜の儀式です。

いかがでしたでしょうか?

もちろん、これらのことは、
既に、当たり前に習慣とされている方も多いでしょう。

そして、これ以外にも、あるでしょう。

大切なことは、自分の生活に相応しい習慣を一つでも身につけることです。

早く始めて、長く継続するほど、効果は"大"です。

これらの生活習慣を身につけるか、つけないか、
上下の差は、時が経つほど、
どんどん、大きくなってしまうところが、ある意味、恐いことですね。

また、これ以外にも、実践してよかったという習慣がありましたら、
是非とも、教えて下さい!

宜しくお願いします。

◎この内容に関するご質問やご相談、ご意見はメールにて。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
       
        お酒と不妊の関係の補足として

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL.132で、アルコールと不妊の関係を特集しましたが、
これから忘年会、新年会のシーズンということで、
どんな飲み方が、妊娠させる力を低下させるのか、補足させて頂きます。

★毎日の飲酒習慣よりも、たまの深酒がよくない

お酒の飲み方からいえば、
毎日、適量を飲むという飲む方よりも、
たまに、思いっきり、深酒するという飲み方のほうが、
妊孕性(妊娠する力)への悪影響が大きいようです。

それも、普段、全く飲まない人が、
たった、一度、深酒するようなケースがよくないそうです。


━[不妊に関するご相談は]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人には聞けない不妊の悩み 専門家がお答します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.akanbou.com/qa/main.html

━[不妊改善のためのサプリメント活用術]━━━━━━━━━━━━━━
あなたに相応しいサプリメントとその使い方をご提案します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.nature-g.com/funin/supple.html
http://www.nature-g.com/query/index.html

━[妊娠報告をお願いします]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんからの妊娠報告をお待ちしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.akanbou.com/houhoku/main.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前述の通り、遅まきながら、ブログを始めました。

もちろん、個人の日記形式ですから、
妊娠しやすいカラダづくりに全く関係のないテーマも多々あります。

もし、よかったら、コメントでもつけて頂ければ嬉しいです。

====================================================================
妊娠しやすいカラダづくり No.134
--------------------------------------------------------------------
◎「妊娠しやすいカラダづくり」のバックナンバーはこちらから
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000116311
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご希望は下記メールアドレス宛にお願いいたします。
info@akanbou.com
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発
行しています。配信の停止は下記のページから手続き下さい。
http://www.mag2.com/m/0000116311.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発 行】 株式会社パートナーズ内
      [妊娠しやすいカラダづくりプロジェクト]
【発行責任者】細川忠宏(不妊カウンセリング学会所属)
【監 修】  西川 浩(医師・心斎橋中央クリニック院長)
       荻田浩司(医師・医学博士)  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━