メカニズムからみた妊娠するということ

妊娠にかかわるホルモン

女性のカラダの中では、排卵や妊娠に向けてホルモンの動きが毎月繰り返されています。

月経サイクルとホルモンの動き

妊娠するための排卵と月経のサイクルは、分泌されたさまざまなホルモンが血流にのって、それぞれの器官に働きかけることで起こります。どんなホルモンが、どの器官に、どのような働きかけをしているのかを理解しておきましょう。

妊娠を指揮するホルモン

月経の時期に、脳の視床下部から性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)が分泌され、下垂体に、 卵胞刺激ホルモン(FSH)を分泌するように働きかけます。
指令を受けた脳下垂体はFSHを分泌し、卵巣に、卵胞を成熟させるように促します。
FSHに刺激された卵胞は成熟するに伴って、卵胞ホルモン(エストロゲン)を分泌します。
エストロゲンによって、子宮内膜が厚くなり、頸管粘液が分泌されるようになります。
卵胞が大きくなり、エストロゲンの分泌が十分な量になると、それを察知した視床下部は、脳下垂体に黄体化ホルモン(LH)を大量に分泌させ(LHサージ)、卵巣に排卵するように促します。
LHサージを受けて、排卵が起こります。
排卵後の卵胞は黄体に変化し、そこから黄体ホルモン(プロゲステロン)エストロゲンが分泌されます。これらのホルモンの働きで、子宮内膜はより厚さを増し、受精卵が着床しやすい環境を整えます。