4回のIVF、2回のICSIの後、治療のお休み中に43歳で自然妊娠
17.10.19
お名前 かおこさん
性別 女性
年齢 43歳
結婚歴 18 年1ヶ月
不妊期間 1年11ヶ月 不妊治療期間 1年10ヶ月
不妊期間 1年11ヶ月 不妊治療期間 1年10ヶ月
妊娠に至った治療内容
タイミング確認2回、人工授精3回、採卵4回、体外授精4回、顕微授精2回
妊娠に至った経緯
普通の産婦人科で半年治療のために通院。
その後、有名な不妊クリニックへ転院するが、通院指定が厳しい事と医療的なケアの無さに3周期通ったところでお休みしたところ自然妊娠
妊娠しやすいカラダづくりのために実行したこと
子作りのためのタイミングになってしまい、ケンカも耐えなかったが、年齢的にも経済的にもここで頑張らなければ次はない、と話し合いタイミングの回数を増やしました。
一般的な排卵日前後だけでなく、高温期に入ってもしばらく1日おきにトライしました。
不妊改善中の方へひと言
通院指定が厳しく、毎日のように通院し、待ち時間も5~6時間は当たり前、無麻酔採卵の激痛に耐えて顕微授精しても、胚盤胞にすらならず。
高額の治療費、仕事とのスケジュールの調整に疲れ果てました。
そんな高齢の私でも自然妊娠出来ました。
その他、ご自由に
医師からは、卵子ボロボロ、まともな精子4%と言われていました。
それでも、治療をお休みしている間に自然妊娠できたのです。
40代の仲間でも、体外受精や顕微授精で治療中のかたでも、諦めずにタイミングはとった方が良いと思います。
編集室より
おめでとうございます!
貴重なご経験を投稿いただきありがとうございます。
それまでの治療結果と無関係に授かるということもあるのですね。
高齢とされている年齢でも、高度な治療を受けていても、夫婦生活をしっかりと持つのは本当に大切だということを痛感しました。
ご家族の皆さんのご健康をお祈りしています。
本当にありがとうございました。