病院でタイミング指導を受けていてもこんなに妊娠しないものなのでしょうか?

30〜35歳

Questionご質問・ご相談内容

病院でタイミング指導を受けていてもこんなに妊娠しないものなのでしょうか?

結婚して約一年半です。事情があり、一年間は避妊していて、半年前から子作りを開始しました。

年齢的なこと、また生理不順(周期が毎月30~38日とずれます。)や卵巣嚢腫(皮様、まだ手術してもしなくてもよいと言われている大きさです)があることからできるだけ早めの妊娠を希望しており、子作り開始と同時に病院にて排卵日をチェックをしてもらいながらタイミング法を行い、半年経ったのですがなかなか妊娠しません。

自己判断ではなく、病院で排卵日を正確に見てもらっていてもこんなに妊娠しないものなのでしょうか?

不安になってきます...。

自己判断ではなく、病院でのタイミング法半年でできない場合、まだあとどのくらいタイミング法をつづけるべきなのでしょうか?

病院でのタイミング以外にも、排卵日近くはタイミングをとっていますし、フーナーテストも大丈夫でした。
卵管造影検査はクラミジア陰性だからしなくてもよいのではと言われてまだしていません。
排卵もしているようです。
ホルモン検査で高温期の体温が低めとのことでルトラールを服用はしています。

お名前:アミ  性別:女性  年齢:31
結婚歴:1年  不妊期間: 年 6ヶ月  不妊治療期間: 年 6ヶ月
これまでに受けた検査:ホルモン検査、フーナーテスト  これまでに受けた治療:タイミング指導

Answer【回 答】細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)

子づくりを開始すると同時に通院をはじめられたとのことですので、たとえ、タイミングがあっていたとしても、半年であれば、「確率的に」妊娠に至っていない可能性もあると思います。ただし、子宮卵管造影検査や精液検査は受けておいたほうがいいと思います。

一般的にはタイミング指導の期間は3ヶ月から半年くらいとするクリニックが多いと思います。

ただし、子づくりを開始すると同時に通院をはじめられたとのことですので、たとえ、タイミングがあっていたとしても、半年であれば、「確率的に妊娠に至っていない可能性もあると思います。

要するに、これまでは"たまたま"妊娠しなかっただけで、「妊娠できない」のではなく、「未だ妊娠していない」だけ、ということです。

なぜなら、周期あたりの妊娠の確率は、だいたい、25%程度とされているからです。

ですから、30代前半ですので、焦らず、あと半年くらいこのまま様子をみてみるという選択肢もあると思います。

その場合でも、卵管造影検査は早めに受けておくべきだと思います。この検査は子宮の形や卵管の通りぐあい、卵管周囲の癒着の有無、詰まっている場合はどこにあるかなどを調べる検査で、クラミジア検査の結果にかかわらず、受けておくべき基本検査だからです。

子宮卵管造影検査の後は(油性の造影剤を使った場合)、妊娠の確率が高くなると言われています。それは、造影剤を通すことで卵管の通りがよくなるからです。

また、フーナーテストで問題なかったとのことですが、念のため精液検査も受けておくに越したことはないと思います。

もちろん、より妊娠の確率を高めるために、排卵を整えるために排卵誘発剤を飲んだり、人工授精にステップアップするという選択肢もあります。

これらのことを踏まえたうえで、主治医の先生やご主人とよくご相談になられてはいかがでしょうか。

Q&A

これまでの相談一覧

カテゴリーメニュー

年齢別

症状、検査・治療

気になるキーワード

予め知っておいてほしいこと

回答について
専門家による回答ではありますが、限られた情報に対しての一つの見解であることをご理解ください。
また、すべての回答にお答えできないこと、回答に時間を要する場合があること、急を要するご質問・ご相談への対応や医療機関の紹介は行っておりませんのでご了承ください。

免責について
掲載された情報は、ご自身の判断と責任の元でご利用になられるもので、もし、掲載された情報をご利用になられた結果、不都合等が発生した場合でも、回答者や当サイトの運営者には一切の責任が発生しないことをご了承ください。