2つ採卵しましたが、1つは受精せず、もう1つは分割が進みませんでした

症状、検査・治療

Questionご質問・ご相談内容

2つ採卵しましたが、1つは受精せず、もう1つは分割が進みませんでした

今回、低刺激(クロミッド+hmg)にて顕微授精をし、2つ採卵しましたが、1つは受精せず、もう1つは培養3日目で2分割しかしていない為移植が中止になりました。

主人の男性不妊を指摘されており、毎回奇形率が95%を超えています(今回も97%)

また私も卵巣機能の低下を指摘されています。

奇形率が高い場合、顕微授精が適応と聞いていましたので、今回受精すらしなかった事がとてもショックでした。

原因として何が考えられますか?

また、誘発方法を変える事によって今回とは違う結果を期待できますか?

奇形率が高くても、顕微授精で妊娠できるでしょうか?

お名前:コハル  性別:女性  年齢:34
結婚歴:4年  不妊期間:2年1ヶ月  不妊治療期間:2年1ヶ月
これまでに受けた検査:ホルモン検査/精液検査(ご主人)/卵管通気・通水/子宮卵管造影  これまでに受けた治療:タイミング指導/ホルモン療法(クロミフェン等の薬の服用)/AIH(人工授精)/ICSI(顕微授精)

Answer【回 答】越田クリニック 培養室長 エンブリオロジスト 今野 彰 先生

以下お答えします。

Q1.今回、低刺激(クロミッド+hmg)にて顕微授精をし、2つ採卵しましたが、1つは受精せず、もう1つは培養3日目で2分割しかしていない為移植が中止になりました。主人の男性不妊を指摘されており、毎回奇形率が95%を超えています(今回も97%)また私も卵巣機能の低下を指摘されています。奇形率が高い場合、顕微授精が適応と聞いていましたので、今回受精すらしなかった事がとてもショックでした。原因として何が考えられますか?

A1.文中に「受精すらしなかった」とありますが、2個卵子が採れて1個は受精したものの、3日目までに胚の分割が進まなかったということですよね?
そうしますと、2個の卵子中1個は受精が成立しているわけで、このようなケースは確率・統計学的にも充分ありえますので、現時点であまり受精するかどうかを問題視する必要はないかと思います。
ただ、受精した胚が2分割までしか進まなかったことについてですが、一般に受精が成立してから8細胞期までの分割には、精子の質も影響する可能性はあるものの、卵子の質の影響のほうが大きいと言われています。今後は、卵子の質の改善も重要なポイントになると思います。

Q2.また、誘発方法を変える事によって今回とは違う結果を期待できますか?

A2.過去の誘発法をお伺いしていると、クロミッド中心の誘発法を実施されていると思います。これは、卵巣の機能の低下により、あえてクロミッド中心の刺激になっている可能性もあると思いますので、他の誘発法に変えれば違う結果になるとは簡単には言えませんが、他の誘発法(ロング法、ショート法、アンタゴニスト法などに)について実施が不可能なほど卵巣機能が低下していないということであれば、やってみる価値はあるのかも知れませんね。一度、担当医師とよくご相談いただくと良いと思います。

Q3.奇形率が高くても、顕微授精で妊娠できるでしょうか?

A3.奇形率は100%でない限りは、通常の顕微授精で対応可能ですし、現に受精は成立しているので精子の奇形率だけを今後問題視しなくても良いと思います。ただ、精子の状態が良いに越したことはありませんので、禁欲期間(採卵日に禁欲期間が2-7日になるように調整するなど)などにも注意を払って、今後の治療頑張ってくださいね。

Q&A

これまでの相談一覧

カテゴリーメニュー

年齢別

症状、検査・治療

気になるキーワード

予め知っておいてほしいこと

回答について
専門家による回答ではありますが、限られた情報に対しての一つの見解であることをご理解ください。
また、すべての回答にお答えできないこと、回答に時間を要する場合があること、急を要するご質問・ご相談への対応や医療機関の紹介は行っておりませんのでご了承ください。

免責について
掲載された情報は、ご自身の判断と責任の元でご利用になられるもので、もし、掲載された情報をご利用になられた結果、不都合等が発生した場合でも、回答者や当サイトの運営者には一切の責任が発生しないことをご了承ください。