10個採卵できたのに受精卵なしで移植中止になりました

症状、検査・治療

Questionご質問・ご相談内容

10個採卵できたのに受精卵なしで移植中止になりました

大学病院へ初診した月の高温期からすぐにスプレキュアを使い、注射10回での排卵誘発で周期18日目で10個採卵。
5日後受精・胚移植のために病院へ電話したところ受精卵なしで移植中止との事。

今回は最初から顕微授精のため採卵当日の精子1回分で行いました。
顕微授精でこのように受精卵が出来ないとは思っていなかったため、今後どうしたらよいか不安になってしまいました。

最初の移植3回も内膜も厚く移植した授精卵の状態も良いと思うのですが・・・妊娠出来ません。

通院との両立が難しくなり、仕事を辞め、金銭的に何度も繰り返すことも不可能な為、次もまた受精卵が出来ないのではと思うとC病院でいいのか??と思います。
刺激して卵胞を育てるため2ヶ月空けるらしいのですが、その間ほかの方の意見をお願いしたいと思いました。よろしくお願いします。

お名前:ドーム  性別:女性  年齢:30
結婚歴:5年  不妊期間:4年8ヶ月  不妊治療期間:4年8ヶ月
これまでに受けた検査:ホルモン検査/精液検査(ご主人)/子宮卵管造影/フーナーテスト  これまでに受けた治療:AIH(人工授精)/ICSI(顕微授精)

Answer【回 答】越田クリニック 培養室長 エンブリオロジスト 今野 彰 先生

お答えします。

顕微授精を実施して採卵から5日後、受精卵なしで移植中止とのことですが、文面から読み取ると、①顕微授精で受精そのものがまったく成立しなかった、②顕微授精で受精は成立したけれども、受精卵の発育があまり良くなかったため胚盤胞が得られずに移植できなかった、という二つの可能性が考えられると思います。

卵子が10個採れて、すべての卵子に顕微授精を実施して、まったく受精卵が得られないことは非常にまれですので、①のケースは考えにくく、今回の場合はおそらく②のケースではないかと思われます。

②の場合は、胚(受精卵)の質があまり良くない場合や、胚の個数があまり多くない場合には、採卵から5日後に胚盤胞が得られないことは確率的にはありえますので、C大学で治療したから起こったこととは言えないかも知れませんし、今回たまたま胚の状態が悪かった可能性も考えられると思います。

一方、今回が①のケースだとすると、C大学で治療をうけるまで問題なく受精していたのであれば、C大学における顕微授精の技術不足も否定できないかも知れません。
その場合は確かに転院も視野にいれたほうが良いのかも知れませんね。

まずは、今回移植できなかった理由が①あるいは②なのかをはっきりさせたほうが良いでしょう。

それと、子宮内膜が厚く、胚の状態が良いからといって、残念ながらいまの医学では必ず妊娠できるとは言えません。
ですが、胚の状態が良い方は、粘り強く移植を繰り返していくことで妊娠できることが多いです。

金銭的にもつらい治療ですが、良い胚ができることを前向きにとらえていただき、頑張っていただいたら良いように思います。

Q&A

これまでの相談一覧

カテゴリーメニュー

年齢別

症状、検査・治療

気になるキーワード

予め知っておいてほしいこと

回答について
専門家による回答ではありますが、限られた情報に対しての一つの見解であることをご理解ください。
また、すべての回答にお答えできないこと、回答に時間を要する場合があること、急を要するご質問・ご相談への対応や医療機関の紹介は行っておりませんのでご了承ください。

免責について
掲載された情報は、ご自身の判断と責任の元でご利用になられるもので、もし、掲載された情報をご利用になられた結果、不都合等が発生した場合でも、回答者や当サイトの運営者には一切の責任が発生しないことをご了承ください。