排卵前後の夫婦生活の頻度について

気になるキーワード

Questionご質問・ご相談内容

排卵前後の夫婦生活の頻度について

今年結婚し現在妊娠希望です。

排卵日近くに市販の排卵日チェック薬で検査し、◎が現れた日とその翌日に夫婦生活をしているのですが、なかなか妊娠しません。

こちらのホームページを拝見しますと、排卵日2日前、1日前、当日の3日連続で夫婦生活をすることがよいとありました。

しかし以前読んだ本では、毎日連続でするとやはり精子が薄くなり、異常な赤ちゃんが出来る可能性が高いとありました。

当方は、年令も高年齢の為、主人も2日連日は良いが、3日連日夫婦生活をするのは、怖くて嫌だと考えています。普段は、二日空けて三日後に夫婦生活をする程度です。

実際の所、排卵前後にはどのくらい夫婦生活するのが理想なのでしょうか?

不安が残らないような夫婦生活をしたいので、どうかアドバイスを頂けますよう、宜しくお願い致します。

お名前:サンムーン  性別:女性  年齢:44
結婚歴:1年  不妊期間:0年5ヶ月  不妊治療期間:0年1ヶ月
これまでに受けた検査:子宮卵管造影 

Answer【回 答】妊娠しやすいカラダづくり 細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)

妊娠しやすい夫婦生活のタイミングと頻度については、いろいろなことが言われたりしますので、迷ったり、不安に感じたりしてしまうかもしれませんね。

整理してみます。

まずは、夫婦生活のタイミングについて。

妊娠の可能性が高い夫婦生活のタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順であることが、これまでの調査研究で明らかになっています。

精子が元気なのは射精後約48時間、卵子が元気なのは排卵後約6時間とされていることから、ポイントは、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ということが言えるかと思います。

次に、頻度について。

誤解があるようです。

上記の通り、妊娠の可能性が高い夫婦生活のタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順であるということで、3日連続で夫婦生活を持つようにお勧めしてはおりません。

ポイントは、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ということですから、2日か、3日おきくらいのペースでよいのではないでしょうか?

ただ、頻度を高くすることで、精子数が少なくなりますが、そのことによって、妊娠しにくくなるとか、ましてや、先天性異常のリスクが高まるということの証拠はありません。2日か3日に1回のペースが現実的でよいと思います。

また、基礎体温表や排卵検査薬によって、正確な排卵日の予測には限界がありますので、タイミングについて、あまり、神経質になるのも考えものです。反対に、厳格にタイミングを決めてしまうことで、セックスが義務化してしまうことの弊害のほうが大きくなってしまいかねません。

実は、これまでの研究報告でも、"タイミング法"によって妊娠率が高まることはないとの結論が出ています。つまり、理屈は理屈として、頭では、理解しておいて、実際の行動は、自然な盛り上がりを大切にしたほうが妊娠しやすいと言えるかと思います。

頭を働かせて"制御する"よりも、身体の"野生を優先する"ほうが妊娠しやすいという側面があります。

なぜなら、男性の精子数や運動率は、興奮度に比例し、女性子宮が精子を迎え入れるのも興奮が大きいほどスムースになることが分かっているからです。

頭で考えて、妊娠を目的にした夫婦生活よりも、身体で感じて、夫婦生活を楽しむということになりますでしょうか?

Q&A

これまでの相談一覧

カテゴリーメニュー

年齢別

症状、検査・治療

気になるキーワード

予め知っておいてほしいこと

回答について
専門家による回答ではありますが、限られた情報に対しての一つの見解であることをご理解ください。
また、すべての回答にお答えできないこと、回答に時間を要する場合があること、急を要するご質問・ご相談への対応や医療機関の紹介は行っておりませんのでご了承ください。

免責について
掲載された情報は、ご自身の判断と責任の元でご利用になられるもので、もし、掲載された情報をご利用になられた結果、不都合等が発生した場合でも、回答者や当サイトの運営者には一切の責任が発生しないことをご了承ください。