インプラントをやるか悩んでいます

気になるキーワード

Questionご質問・ご相談内容

インプラントをやるか悩んでいます

インプラントをやるか悩んでいます。術後の妊娠・出産・胎児など、何か影響などあるのでしょうか?(チタンを使うそうですが。)
体に対する影響がとても不安です。(まだ妊娠はしていなく、インプラントが完了する間は子供は作らない様にするつもりです。)

あと、低温期が長いと妊娠しにくいのでしょうか?二層にははっきり分かれますが、低温期が20日位あり、高温期がわずか10日位しかありません。 大体平均35.7位です。高温期は36.5~37.0をいったりきたりしますが、長く続きません。おりものがたくさん出る時期(排卵?)も体温が一向に上がらなく、排卵日が良く分かりません。排卵したら必ず体温は上がるものなのでしょうか?

また、夫の食事は気を使っているつもりですが、コンビニ弁当やカップラーメンが好きで、外出先ではそればっかり食べている様です。
添加物などは精子の減少や運動量など不妊の原因になると聞いたのですが、無精子症とかにもなったりするものなのでしょうか?

お名前:ロハス   性別:女性  年齢:29
結婚歴:1年  不妊期間:0年8ヶ月  不妊治療期間:0年0ヶ月

Answer【回 答】妊娠しやすいカラダづくり 細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)

インプラントについてですが、お薬やレントゲン等を伴うものでしょうから、妊娠の可能性がある時期は避けるのが賢明でしょうが、お尋ねのインプラントの手術そのものが妊孕性に影響するとは考えづらいように思うのですが。

確かに重金属が身体に入ることは、マイナスの影響を及ぼす可能性はあるとは思いますが、インプラントの手術でそのようなことが起こりえるのか確かめようがありませんので、どうしても心配ということであれば、他の手段をお考えになった方がよいかもしれません。

次に、低温期が長いからといって、必ずしも卵子の質が悪いとは言えません。

低温期が長くなると、排卵の機会が少なくなってしまいますから、妊娠の確率が低くなってしまうということです。

排卵のタイミングも特定しづらいなりますので、尚更です。

また、低温期から高温期への移行に時間がかかることはよくありますが、その期間も含めて高温期が10日くらいということであれば、一般には、黄体機能不全の可能性があります。

排卵後の体温の上昇についてですが、体温の上昇は卵子が排卵した後の黄体から分泌される黄体ホルモンによるものなのですが、このホルモンの感受性が低い人は、排卵していても基礎体温が上昇しないこともあります。

妊娠の確率を上げるための対策としては、お薬でサイクルを整えるということになるかと思います。もしも、不妊期間が1年を超えても授からなかったら、治療を受けることも検討されればいかがでしょうか?

最後に食事と精液の状態との関連ですが、偏った食生活を続けると、精子の質が低下してしまう可能性については、多くの専門家が指摘するところです。ただ、そのことが、精子の造成能力を奪ってしまうところまではいきませんが、精子の状態のためだけでなく、ご主人の健康のためにもバランスのよい食生活を心掛けるのに超したことはありません。

いかがでしょうか?

思うように、授からないと、ついつい、いろいろなことが不妊の原因のように思えてくるものかもしれません。
不妊期間から言っても、まだまだ、深刻な状況ではありませんので、心配し過ぎるのも考えものかと思います。

Q&A

これまでの相談一覧

カテゴリーメニュー

年齢別

症状、検査・治療

気になるキーワード

予め知っておいてほしいこと

回答について
専門家による回答ではありますが、限られた情報に対しての一つの見解であることをご理解ください。
また、すべての回答にお答えできないこと、回答に時間を要する場合があること、急を要するご質問・ご相談への対応や医療機関の紹介は行っておりませんのでご了承ください。

免責について
掲載された情報は、ご自身の判断と責任の元でご利用になられるもので、もし、掲載された情報をご利用になられた結果、不都合等が発生した場合でも、回答者や当サイトの運営者には一切の責任が発生しないことをご了承ください。