メルマガ

VOL.1030 メタボ男性の低炭水化物食の性機能改善効果

2023年03月19日

____________________________________________________________________

 妊娠しやすいカラダづくり No.1030             2023/3/19
____________________________________________________________________


今週の内容__________________________________________________________

・トピックス:メタボ男性の低炭水化物食の性機能改善効果
・編集後記


最新ニュース解説 Mar.2023__________________________________________

  メタボ男性の低炭水化物食の性機能改善効果
-----------------------------------------------------------------------
メタボリックシンドロームで性腺機能低下の男性にとって低炭水化物食は性機能やテストステロン濃度を改善する可能性があることがブラジルの病院で実施された研究で明らかになりました(1)。

男性も年齢にともなっ男性ホルモンレベルが低下し、精巣機能が低下することが知られるようになりました。

加齢による性腺機能低下症です。

ただし、メタボリックシンドロームの男性は、年齢に関係なく、性腺機能低下症のリスクが高くなることも事実です。

精巣機能が低下することで、当然、精子をつくる働きや勃起などの性機能が低下し、男性不妊のリスクが高くなります。

メタボ男性の精液検査結果が概ね、思わしくないにも、そのような背景があります。

今回の研究は、そんなメタボで男性ホルモンが低下している男性が低炭水化物食で勃起機能やテストステロンレベルが改善したことが示されたというものです。

◎どんな研究だったのか?
ブラジルのポルトアレグレ病院で、メタボリックシンドロームと診断された男性18名を2つのグループにわけて、一方のグループには低炭水化物食を、もう一方のグループには同じカロリーの通常食を、3週間食べてもらい、性機能やテストステロン値を比較し、低炭水化物食の有効性を調べました。

メタボリックシンドロームの診断基準は日本とやや異なり、ウエスト周囲径が102cm以上、HDL-コレステロールが40mg/dL未満、トリグリセリド150mg/dL以上、空腹時血糖110mg/dL以上、2型糖尿病、血圧収縮期130mmHg以上、拡張期85mmHg以上、高血圧、のうち3項目以上あることです。

また、低炭水化物食は、1日あたりの炭水化物のエネルギー比率を25~30%、同じく1日あたりの炭水化物量を20~30gで、相当、厳しい内容です。

◎どんな結果だったのか?
まずは、身体測定値は低炭水化物食を食べたグループでのみ改善され、正常に近づいています。

また、低炭水化物食のグループではIIEF-5スコア(国際勃起機能スコア)が増加し、反対に、AMSとADAMスコア(性腺機能低下症の症状を評価するスコア)がに減少しました。

つまり、低炭水化物を食べたグループでは、3週間で勃起機能や性腺機能低下が改善されたということになります。

さらに、血中男性ホルモン値は、通常食を食べたグルプに比べて低炭水化物食のグループで有意に増加し、計算上の遊離テストステロンも同様だったとのこと。

驚くべき低炭水化物食の効果です。

◎単に炭水化物を減らせばよいわけではない
今回の研究結果について知っておくべきこととして、対象者がメタボ男性であったということで、決して、すべての男性にあてはまるわけではない、すべての男性に低炭水化物食がよいわけではないということです。

確かに、低炭水化物食は減量や糖代謝の改善など有効でありとする研究報告がなされています。

ただし、炭水化物、たんぱく質、脂質の三大栄養素は、例えば、炭水化物の摂取が少なければ、たんぱく質や脂質の摂取が多くなるため、全体のバランスとして考える必要があり、低炭水化物食では、特に動物性食品から脂質やたんぱく質を多く摂取した場合、かえって、マイナスの影響が出るという報告がなされています。

そのため、単に炭水化物を減らせばよいという理解は危険でさえあります。

炭水化物、タンパク質、脂質は摂取量やバランスもさることながら、何で摂るのかが、極めて大切です。

炭水化物では、精製度の高い炭水化物ではなく、玄米や全粒粉パンなどの精製度の低い穀物を選ぶこと、タンパク質では獣肉や加工肉に偏らず、魚や大豆などの植物性タンパク質も食べ、脂質もオメガ3脂肪酸などの多価不飽和脂肪酸を十分に摂ることです。

◎食事パターンと性機能
これまでも、健康的な食事パターンはED(勃起不全)リスクが低く、食事内容は性機能に影響を及ぼすという報告がなされています(2)。

カリフォルニア大学サンフランシスコ校とハーバード大学によるが男性医療従事者を対象にした大規模な前向きコホート研究です。

40-75歳の男性医療従事者を約20年間追跡し、4年毎に食物摂取頻度調査票で食事調査を行い、地中海食パターンとAHEI2010(新健康食)パターンの2つのスコアを算出し、それぞれのスコアとEDとの関連を解析しています。

その結果、地中海食スコアや新健康食スコアが高いグループの男性は、低いグループの男性に比べてEDにかかる割合が低く、60歳未満の男性で最も低くなることが明らかになっています。

2つの食事パターンの特徴は以下の通りです。

・地中海食
地中海沿岸地域の伝統的な食事パターンで、さまざまな生活習慣の発症リスク低減に関連するという膨大な研究報告がなされている。野菜、じゃがいも、豆類、果物、全粒穀物、魚、オリーブオイルを多く、高脂肪乳製品、赤肉、鶏肉、アルコールが少ない食べ方。

・新健康食(AHEI-2010)
米国大規模疫学調査から導かれた生活習慣発症リスクの低い食べ方。野菜(じゃがいもを除く)、果物、全粒穀物、ナッツ類、豆類、オメガ3脂肪酸、多価不飽和脂肪酸、アルコールを多く、砂糖入り清涼飲料水、果物ジュース、赤身肉、加工肉、トランス脂肪酸、ナトリウム(塩)は少ない食べ方


文献)
1)BMC Endocr Disord 2023; 23: 30
2)JAMA Netw Open 2020; 11; e2021701

--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


編集後記____________________________________________________________

妊活がきっかけで、メタボ対策を実行することで、将来、生活習慣病にかかりにくくなれば、一石二鳥です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行]     VOL.1030
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします。
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出来る限り客観的な視点でお届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:https://partner-s.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 1,418部
・まぐまぐ: 2,249部
・合計部数: 3,667部(3月19日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決してありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負いませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属します。一切の無断転載はご遠慮下さい。