メルマガ

VOL.911 快適さや気持ちよさへの感度を高める

2020年12月06日

____________________________________________________________________

 妊娠しやすいカラダづくり No.911                         2020/12/6
____________________________________________________________________


今週の内容__________________________________________________________

・編集長コラム:快適さや気持ちよさへの感度を高める
・当社製品&サービス
・編集後記


編集長コラム Dec.2020______________________________________________

 快適さや気持ちよさへの感度を高める
-----------------------------------------------------------------------
「カラダづくり」というと、ストイックな生活を連想されることが少なくありません。

確かに、甘いものを控え、ジャンクフードなどは避けて!となると、ともすれば「我慢」が先にくるということになってしまうのだろうと思います。

また、遅くとも12時までには寝なさいと言われた日には、ストイックというよりも、非現実的な生活になってしまいそうです。

なので、相当、差し迫った状況でなければ、「わかっちゃいるけど」で、結局は流されてしまうことになりがちです。

もちろん、私も、その口です。

ただ、よくよく考えてみると、差し迫らなければ動かないというのは、やっぱり、我慢の先の「果実」がぼんやりしているというか、「果実」がはっきりしていても収穫が先になっているからではないかと思うのです。

もしも、果実が明確であれば、多少の我慢も苦にならないはずです。

であれば、いったい、「なんのために」カラダをつくるのか、それについてあらためて考えてみる必要がありそうです。

これをご覧になっていただいている皆さんにとっての「果実」は、やはり、健康な赤ちゃんを授かることでしょう。

要するに、妊活であり、妊娠しやすいカラダづくり、ですからね。

ただし、悩ましいことに、授かること、そのものは、100%コントロールできるものではありません。

つまり、間接的なのですね、妊娠しやすいカラダづくりというのは。

授かること、そのものは、あくまで、確率論であり、その結果としての「果実」なわけです。

そう考えると、果実には、より確実に手に入るものを設定したほうが現実的なのかもしれません。

たとえば、「快適さ」や「気持ちよさ」です。

良好な治療成績に関連しているというエビデンスが豊富な食べ方は、精製度の低い穀物を主食に、魚や豆類から良質なタンパク質を摂取し、新鮮な野菜や果物をたくさん食べることですが、これを習慣化すれば、確実に体調がよくなり、それだけで生活の快適度が高まります。

毎朝のウォーキング習慣しかりですし、質の高い睡眠しかり、です。

もちろん、慣れない間は、ちょっとした我慢や頑張りが必要かもしれませんが、生活の質がたかまり、心身のパフォーマンスの高まりを実感してしまと、もはや、それらを落としたくなくなり、カラダづくり的生活が、もはや「当たり前化」してしまうはずです。

こだわるべきは、「我慢できるか」とか、「頑張れるか」ではなく、「どんな生活をするか」ではないでしょうか?

そういう観点で考えると、今の欲求を満たすのか、それとも、健康をとるのかという設問そのものが、不自然極まりないことに気づかされます。

欲求を満たすかどうかではなく、欲求そのものの「質」について、考えてみる必要があるようです。

快適さ、すなわち、快食、快動、快便、快眠にこだりわり、それらの気持ちよさ度、心地よさ度にこだわる、大切なことは「快適さ」や「気持ちよさ」に対する感度を高めることではないでしょうか。

そのことが、あらゆる問題を解決することになるように思えてしかたありません。

--------------------------------------------------------------------
↓編集長コラムバックナンバー
http://www.akanbou.com/column/henshuuchou/
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


当社製品&サービス________________________________________________

・サプリメント:BABY&ME~新しい命のための環境づくり
 https://babyandme.jp/

・翻訳書:妊娠しやすい食生活
 http://www.akanbou.com/shoku/

・お勧めの本:妊娠しやすいカラダづくり BOOK GUIDE
 http://www.akanbou.com/bookguide/


編集後記____________________________________________________________

日本生殖医学会の市民公開講座がウェブで誰でも視聴できます(12/23まで)。テーマは「働く女性の不妊治療 withコロナと保険導入の時代を見据えて」で、タイムリーで興味深い内容です。

以下のページから視聴できます。
http://www.congre.co.jp/jsrm65/shimin/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行]             VOL.911
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします。
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出来る限り客観的な視点でお届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://partner-s.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 1,494部
・まぐまぐ: 2,456部
・合計部数: 3,950部(12月6日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決してありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負いませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属します。一切の無断転載はご遠慮下さい。