メルマガ

VOL.755 妊活に疲れたら、開く本

2017年12月03日

____________________________________________________________________

 妊娠しやすいカラダづくり No.755 2017/12/3
____________________________________________________________________

今週の内容__________________________________________________________

・更新情報
・編集長コラム:一日単位ではなく、一週間単位で
・今週のおすすめ本:妊活に疲れたら、開く本
・イベント&セミナー情報
・当社製品&サービス
・編集後記


編集長コラム Dec.2017______________________________________________

 一日単位ではなく、一週間単位で
--------------------------------------------------------------------
この季節になると、サイト内の「お酒と治療成績の関係」に関するページへのアクセスが多くなります。

お酒はやめるべきか、どれくらいまでだったらよいのか等、そもそも、普段からお酒を飲まない人、飲めない人にとっては全く関係ありませんが、お酒を飲む人、好きな人にとっては気になることでしょう。

今年、2006年1月から2010年9月に、デンマークで実施された12,981組のカップルの体外受精や顕微授精の29,834周期を対象に、アルコール摂取量と出産率との関係を調べた研究結果が発表されました。

まずは、治療開始前に飲酒量を調査し、以下の4つグループにわけました。

1)お酒を飲まない
2)少量飲む:週に1-2単位
3)中程度飲む:週に3-7単位(女性)、3-14単位(男性)
4)ヘビードリンカー:週に7単位以上(女性)、14単位以上(男性)

そして、6,697人が出産にいたったのですが、お酒を飲まない女性の出産率は22.4%、週に7単位以上のお酒を飲む女性では20.4%、男性パートナーがお酒を飲まない女性の出産率は22.6%、男性パートナーが週に14単位以上のお酒を飲むヘビードリンカーの女性では20.2%でした。

要するにお酒を飲む量と治療成績は関連しなかったというのです。

大前提として、デンマーク人を対象にした研究なので、日本人にも同じことが言えるとは限りませんし、お酒の影響については個人差が大きいので、お酒に弱い人と強い人をわけてみると関連が出てくるのかもしれません。

そのため一概には言えませんが、少なくとも妊娠の可能性がある時期になると禁酒すべきですが、それまではそれほど神経質になる必要はないようです。

今回、注目したいのは、「お酒の治療成績への影響」についてもさることながら、「飲酒量の調査方法」です。

飲酒量は、一日の量ではなく、一週間の量を調べているということです。

そのことは、お酒だけに限らないようで、その他の生活習慣や食生活要因と治療成績の関連を調べている研究をみても、たいていは、一日ではなく、一週間、場合によっては一ヶ月単位です。

このことは、生活習慣や食生活の影響は、一日単位ではなく、一週間単位で考えればいいというか、考えるべきであるということを教えてくれています。

つまり、飲み過ぎや食べ過ぎは一週間で帳尻を合わせればよく、その日、一日で飲み過ぎたとか、食べ過ぎたとか、一喜一憂するのはナンセンスなわけです。

ある程度の適当さというか、ざっくりでよいのですね。

人間のカラダはそのようにできているようです。

生活習慣や食生活を見直し、改善する場合に大切なことは計画を立てることではなく、実行し、継続することですが、一番難しいのは「継続」ではないでしょうか。

継続が難しいことの原因のひとつに「完璧主義」が邪魔をしていることがあるのかもしれません。
計画はあくまでも目安であり、大切なことは「結果」を出すことです。

10割でも、7割でも、得られる効果にはそれほどの違いがないことが科学的に検証されているということを知っておいていただきたいと思います。

--------------------------------------------------------------------
↓編集長コラムバックナンバー
http://www.akanbou.com/column/henshuuchou/
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


今週のおすすめ本____________________________________________________

 妊活ストレスに悩むあなたに 妊活に疲れたら、開く本
--------------------------------------------------------------------
本書の「はじめに」の最初の4行を以下に引用します。
-----------------------
この本は、いわゆる「癒し本」ではありません。
そして、「不妊治療を頑張って、妊娠しよう!」と励ます本でもありません。
あなたに、いま、なぜか理不尽にも降りかかった、「不妊」という状況を、
あなたなりに生き抜くヒントになればいいな、と思って書いた本です。
-----------------------
私たちは、このサイトの運営をはじめてから、かれこれ、14年ほどになりますが、なかなか思うように授からず、悩ましく、辛い状況にある人にとって、「癒し」や「励まし」だけでは助けにならないことがある、いや、かえってマイナスになりかねないことさえある、そんな簡単なことじゃないなと、数え切れないくらい思ってきました。なので、著者によるこの本の紹介をみて、さすが、不妊治療の心理カウンセラーの日本の第一人者だ!と、ひざをたたきました。

http://www.akanbou.com/bookguide/isbn10-4074268515.html
--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


イベント&セミナー情報____________________________________________

◎市民講座
1月28日 不妊と上手に付き合う方法
http://www.akanbou.com/seminar/20180128-4692.html

◎患者さんのための正しい不妊治療とは?
2月10日 不妊治療とポジティブに向き合う
http://www.akanbou.com/seminar/20171007-4651.html


当社製品&サービス________________________________________________

・サプリメント:BABY&ME~新しい命のための環境づくり
 http://babyandme.jp/

・翻訳書:妊娠しやすい食生活
 http://www.akanbou.com/shoku/

・妊娠しやすいカラダづくり BOOK GUIDE
http://www.akanbou.com/bookguide/


編集後記____________________________________________________________

12月がはじまり、2017年の最後の月となりました。終わりよければすべてよしという月にしたいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行]    VOL.755
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします。
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出来る限り客観的な視点でお届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://partner-s.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 2,033部
・まぐまぐ: 3,092部
・合計部数: 5,125部(12月3日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決してありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負いませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属します。一切の無断転載はご遠慮下さい。