メルマガ

VOL.474 クラミジア感染症と不妊

2012年07月15日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 妊娠しやすいカラダづくり 第474号  2012年7月15日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.akanbou.com

 お子さんを望まれるカップルを応援します。

 なかなかお子さんが授からないことに悩むカップルが、悩みを克服する
 ために、"二人で話し合い、考えを整理"して、"自分たちにふさわし
 い答えを出す"上でのヒントになるような情報を、出来る限り客観的な
 視点で、毎週末、配信しています。


━[今週のテーマ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ドクターに訊く
クラミジア感染症と不妊

▼ヤングのコーナー
「ドクターに訊く」を改めて読んでみて・・・。

▼編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ドクターに訊く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クラミジア感染症と不妊 ~検査と治療についての正しい知識
--------------------------------------------------------------------
ドクターに訊く、今回のテーマは、「クラミジア感染症」についてです。

近年、患者数が急増している最もポピュラーな性感染症で、女性の性感染症
の約半分を占めると言われています。

セックスで感染しますが、最近ではオーラルセックスでのどに感染するケー
スも少なくありません。

クラミジア感染症そのものは、薬物療法で簡単に治り、命にかかわるもので
はありませんが、その後の後遺症が不妊や子宮外妊娠、慢性骨盤痛などの原
因になることがあります。

この性感染症がやっかいなのは、感染してもほとんどの場合、自覚症状がな
いことです。つまり、本人も気づかないうちに感染し、そして、不妊の原因
になることがあるというわけです。

ところが、クラミジアに限らず、性感染症については、誤解や思い込みが多
く、正しく理解されているとは言い難い状況にあります。

そこで、不妊治療の専門医で、かつ、クラミジア感染症をご専門とされてい
らっしゃる高橋ウイメンズクリニック院長の高橋敬一先生にお話しを伺いし
ました。


--------------------------------------------------------------------
クラミジア感染症の症状について
--------------------------------------------------------------------

★感染してもあまり症状がでないのが特徴です

細川)クラミジア感染症にはどのような症状がでますか?

高橋先生)クラミジア感染症の一番の特徴は、あまり症状が出ないこと、ま
た、出たとしても軽いことです。

症状としては、女性の場合は、おりものが増える、おりものの臭いが強くな
る、下腹部痛など、また、男性の場合は、分泌物が増える、違和感などがあ
ります。

ただし、いずれも軽いもので、感染しても、女性で80%、男性で50%は
症状が出ない、無症状です。

細川)感染してもわからないことが多いということですね。

高橋先生)そうです。そのことが感染拡大の原因となり、クラミジア感染症
が性感染症の中でも最も多いと言われているゆえんです。

そのため、本人もクラミジアに感染しているという自覚がないまま、放置さ
れることになるので、クラミジア菌が子宮頸管から子宮内膜、卵管、さらに
はお腹の中へと広がり、その後遺症が不妊の原因になるのです。

細川)症状がないことで治療の機会を逸してしまうわけですね。

高橋先生)そういうことです。これがこの病気のやっかいなところです。

細川)予防できるのでしょうか?

高橋先生)クラミジアに限らず、性感染症の予防法としてはコンドームを使
用することです。ただし、射精時だけではなく、挿入前からつけることが大
切です。

----- この章のポイント ---------------------------------------------

・クラミジア感染症は感染してもほとんどのケースは無症状である。


--------------------------------------------------------------------
検査と治療について
--------------------------------------------------------------------

★検査には抗原検査と抗体検査があります

細川)クラミジア感染症はどのように検査するのでしょうか?

高橋先生)検査には、クラミジア菌が今現在いるかどうかを調べる抗原検査
とクラミジアの抗体があるかどうかを調べる抗体検査があります。

基本は抗原検査で、クラミジア菌が今現在いるかどうか、すなわち、クラミ
ジアに今感染しているかを調べる検査です。女性の場合は子宮頸管を綿棒で
こすって分泌物を採取し、男性の場合は初尿、いわゆる、出始めの尿をとっ
て検査します。

細川)抗原検査が陽性であれば、クラミジアに感染しているということにな
るのですね。

高橋先生)そうです。ただし、子宮頸管部にクラミジア菌がいない場合、つ
まり、クラミジア菌が卵管やお腹の中にだけいるような場合には見つけるこ
とが出来ないのが欠点です。

細川)分泌物を採取して調べることが困難だということですね。

高橋先生)そういうことです。

一方、抗体検査はクラミジアの抗体を調べる検査で、抗体というのは菌が侵
入してきた(感染した)ときにからだを守るためにつくりだされる物質のこ
とです。

そのため抗体検査では、これまでに感染したことがあるかどうかがわかるの
です。こちらは血液検査ですが、陽性でも、今、現在、感染しているとは言
い切れません。

細川)現在、クラミジア菌がいなくても、過去に感染していれば、抗体検査
は陽性になるというわけですね。

高橋先生)そうなりますね。抗体検査では過去に感染したことがあるかどう
かはわかりますが、現在、感染しているかどうかは分かりません。現在、感
染しているかどうかは分泌物を調べる抗原検査が必要になります。

細川)わかりました。

クラミジア感染の検査は不妊検査に入っているのでしょうか?

高橋先生)施設にもよりますが、クラミジア感染があったかどうかは治療方
針を決定する上での重要な指標になりますので、不妊検査に入れているとこ
ろが多いと思います。

当院では、まずは、血液検査で、過去にクラミジア感染があったかどうかを
調べます。もしも、陽性であれば、現在、感染しているかどうかを調べるた
めに追加で抗原検査を行います。

細川)抗体検査と抗原検査を組み合わせるということですね。ところで、感
染している可能性がある場合、どのように治療するのでしょうか?

高橋先生)現在、クラミジア菌がいなくても、過去に感染していれば、抗体
検査クラミジア感染症そのものは抗生物質を飲めば簡単に治ります。

主に、ジスロマックでは1回のみの服用ですみます。他にクラリスロマイシ
ン、ニューキノン系の薬剤などが使われますが、これらは1~2週間の服用
が必要です。

クラミジアの治療の場合、パートナーも一緒にお薬を飲むことが大切です。
カップルのどちらかが感染していた場合には、パートナーの検査結果がたと
え陰性であったとしても、お二人とも感染していると判断して、どちらも治
療する必要があります。

細川) 一方の検査結果が陰性であったとしても?

高橋先生)もちろんです。なぜなら、検査の結果は100%正しいとは限ら
ないからです。菌がいても陰性になってしまうことがよくあります。

そもそも、抗原検査は、厳密に言うと、菌の有無ではなく、濃度を調べるの
です。男性の場合は初尿を調べると言いましたが、出始めか、途中かで菌の
濃度が変わってきます。ですから、尿の採り方によっては菌がいても陰性に
なることだってあるわけです。女性の場合も同じように分泌物の採取の仕方
で結果が異なることがあるのです。

細川)なるほど。

高橋先生)繰り返しますが、どちらかが陽性であれば、もう一方の検査結果
のいかんに関わらず、ふたりでお薬を飲んで、きちんと治療しておくことが
大切なのです。

細川)よくわかりました。

----- この章のポイント ---------------------------------------------

・現在、感染しているかどうか調べる抗原検査と過去に感染したことがある
かを調べる抗体検査がある。

・カップルのどちらかが陽性であれば、ふたりとも薬を飲んで治療するべき。

・検査結果は100%正しいとは限らないことを理解しておく。


--------------------------------------------------------------------
クラミジア感染と不妊
--------------------------------------------------------------------

★クラミジア感染の後の後遺症が卵管障害の不妊症を招きます

細川)クラミジア感染症がどのように不妊の原因になるのでしょうか?

高橋先生)女性の場合、感染すると子宮頸管から卵管のほうまで菌が侵入し、
そこに炎症をおこし癒着が起こります。癒着というのは炎症により臓器や組
織同士がくっついてしまうことです。

それで、既にお話ししたように、感染してもあまり症状が出ないため、本人
も気づかないことが多く、治療されないまま放置されることになります。

その結果、卵管周囲に癒着が進行し、卵管が変形したり塞がってしまったり、
卵管采が働かなくなってしまうことによって排卵後の卵子を取り込めなくな
り、不妊の原因になるのです。

細川)感染によって進行した癒着が卵管閉塞やピックアップ障害を招いてし
まうというわけですね。

高橋先生)そうです。クラミジア感染そのものではなく、その後遺症が不妊
の原因になるのです。

細川)不妊の原因としてはよくあるものなのでしょうか?

高橋先生)よくあります。女性の不妊原因で一番多いのが卵管に問題がある
というケースなのですが、そのうちの8割がクラミジア感染だとする学説も
あります。そのため、女性の不妊原因で最も多いのはクラミジア感染である
という見方も出来るわけです。

細川)いずれにしても相当な頻度だということですね。

高橋先生)女性の場合、それほどクラミジアと不妊は密接な関係にあるので
す。

また、不妊だけでなく、子宮外妊娠の原因にもなります。さらには、クラミ
ジアに限りませんが、性感染症に感染していると、HIV感染の確率が3~
5倍になったり、将来、子宮頚癌にかかる確率も5倍になったりすると言わ
れています。

細川)男性不妊との関係はどうなのでしょうか?

高橋先生)男性の場合は、輸精管が閉塞して無精子症になることがあります。
ただし、男性でクラミジア感染が不妊の原因にまでなるのはそれほど多くは
ありません。

細川)女性の場合も男性の場合もクラミジア感染の後遺症が不妊の原因にな
り得るということですね。

----- この章のポイント ---------------------------------------------

・クラミジア感染による卵管周囲の癒着が卵管閉塞やピックアップ障害によ
 る不妊原因になる。


--------------------------------------------------------------------
クラミジアと不妊 ~よくある質問とその答え
--------------------------------------------------------------------
クラミジア感染と不妊について、編集室に寄せられたご相談でよくあるテー
マのものをピックアップして、高橋先生にお答えいただきました。

■クラミジア感染の検査

Q)膣の分泌物を採取した場合と血液検査で、検査法による精度の違いはあ
りますか?

高橋先生)検査の"精度"ではなく、"目的"が違います。膣の分泌物を調べる
のは、抗原を調べる検査で、現在、クラミジア菌がそこにいるかどうかを調
べることになります。

一方、血液検査はクラミジアの抗体を調べる検査で、過去にクラミジアに感
染してことがあるかどうかを調べることになり、それぞれの検査の目的が違
うのです。

■過去のクラミジア感染の影響

Q)過去にクラミジアにかかったことがありますが、医師には完治したと言
われました。妊娠を希望していますが1年間授かりません。過去のクラミジ
アが影響していることはあり得ますか?

高橋先生)十分にあり得ます。過去のクラミジア感染で卵管に癒着を起こし
ている可能性があるからです。まずは、子宮卵管造影検査を受けるのがよい
でしょう。

Q)クラミジア抗体検査で陽性がでました。いつ感染したものか分からない
ので薬を処方されました。子宮卵管造影検査では異常がありませんでしたが
不安です。

高橋先生)抗体検査が陽性だったということは過去にクラミジアに感染した
ことがあるということです。ただし、抗原検査を行わなければ、現在、感染
しているかどうかは分かりません。ただし、もしも、抗原検査で膣分泌物に
クラミジア菌が発見されなくても、卵管にいる可能性は否定できません。そ
のため、これまでクラミジアの治療をしていなければ、感染している可能性
があると考えて、治療しておくのは賢明な判断でしょう。

また、子宮卵管造影検査の結果は必ずしも絶対的なものではありません。子
宮卵管造影検査は、造影剤の影を観察するという、とても簡単な検査なので、
卵管が詰まっているかどうかや大きな癒着があればわかるのですが、軽度の
癒着まではわからないからです。因みに子宮卵管造影検査で異常がなかった
人に、なかなか妊娠しないので、腹腔鏡検査を行うと30~40%の人に軽
度の癒着や初期の子宮内膜症がみつかるというデータがあります。

ですから、子宮卵管造影検査は、簡単な検査で卵管が通っているかどうかが
確認できて、その後の妊娠率も高まるという治療効果もありますので、不妊
検査の初期に実施すべき重要な検査ではあるのですが、精度には限界がある
ということも理解しておくべきです。

たとえ、子宮卵管造影検査で異常がなくても、過去のクラミジア感染の影響
が疑われる場合は、腹腔鏡でより精度の高い検査を受け、もしも、癒着がみ
つかった場合は癒着をはがす治療を施して、妊娠を目指すか、もしくは、体
外受精にチャレンジするという選択肢があります。

■クラミジア感染と不妊

Q)クラミジアに感染すればどれくらいの確率で不妊の原因になるのでしょ
うか?

高橋先生)これは難しい質問ですね。まずは、クラミジアの症状にもよりま
す。もしも、下腹痛などの重症の症状があれば1回の感染で50%くらいの
確率で不妊の原因になるでしょう。ただし、一般的には、1回の感染で不妊
症になる確率は約20%ずつ高くなっていくと考えてもらってよいと思いま
す。

つまり、初めての感染で不妊の原因になることは少なく、感染を繰り返すこ
とで卵管周囲の癒着にまで進行するというわけです。ほとんど症状がでない
わけですから、本人も何回かかっているのかがわからないままに進行し、不
妊の原因になってしまうのです。


--------------------------------------------------------------------
★高橋敬一先生の先生プロフィール
http://www.takahashi-w-clinic.jp/guide/greeting.html

★高橋ウイメンズクリニック
http://www.takahashi-w-clinic.jp/

--------------------------------------------------------------------
記事ついての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ヤングのコーナー ~ 「ドクターに訊く」を改めて読んでみて・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ヤングです。

今週の妊カラでは、クラミジア感染症について、ご専門の高橋先生へのイン
タビュー記事が掲載されました。知らなかったことばかりで、とっても、勉
強になりました。

ところで、みなさんは、妊カラサイト内の「ドクターに訊く」お読みいただ
いたことありますか?

今回、改めて読み返す機会があり読んでみると、とても興味深い内容ばかり
でした。

その中で、ヤングの心に響いた記事をご紹介したいと思います。

まずは、第8回 「体が本来持っている妊娠する力を取り戻す」 大宮レディ
スクリニック院長の出居貞義先生へのインタビュー。

私たちにとっての最大の関心でもあると思うのですが、「健全な卵子を育む
ためには」という視点で、妊娠できる力を備えた卵細胞が育まれるのに重要
が3つのポイントを説明してくれています。

また玄米酵素食品を取り入れた患者さんの効果についても語られています。
この記事で玄米酵素食品に興味をもってしまった私です。

次も卵関連になりますが、第6回「質の良い卵を育むための生活習慣~高齢
不妊との正しい戦い方」ウィメンズクリニック神野院長の神野正雄先生のイ
ンタビュー。

「いい卵や精子を育む7つの習慣」という内容で、妊カラサイト内でも食事
や生活習慣について紹介していますが、このインタビューでまた改めてご自
身の生活習慣を見直す事ができるかと思います。

私自身高齢ということもあり、このような内容に興味津々になってしまうの
ですが、皆さんは、どの記事に興味を持っていただかれるのでしょうか?

皆さんの反応も興味津々な私です。

改めて「ドクターに訊く」お読みいただけたら幸いです。


■「ドクターに訊く」おすすめ記事をPickUp!

・「ドクターに訊く」
http://www.akanbou.com/oshiete/index.html

・第6回「質の良い卵を育むための生活習慣~高齢不妊との正しい戦い方」
(ウィメンズクリニック 神野正雄先生)
http://www.akanbou.com/oshiete/dr_jinno/index.html

・第8回「第8回:体が本来持っている妊娠する力を取り戻す」
(大宮レディスクリニック 出居貞義先生)
http://www.akanbou.com/oshiete/dr_idei/index.html

--------------------------------------------------------------------
「ドクターに訊く」のご感想やこんな事を聞いてほしい等ありましたら、ヤ
ング宛、下記のアドレスまでお寄せ下さい。
young@akanbou.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社パートナーズ運営サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちはお子さんを望まれるカップルを応援しています。

▼不妊に悩む夫婦の自己決定を支援する情報サイト
→「妊娠しやすいカラダづくり」
http://www.akanbou.com/

▼妊カラ・男性不妊編
→「男性不妊 ~ ふたりで知っておきたいオトコのこと」
http://www.akanbou.com/dansei-funin/index.html

▼医師がサポートするサプリメントセレクトショップ
→「ネイチャーズギフト」
http://www.nature-g.com/

▼ドコモ、au、ソフトバンク公式携帯サイト
→「おしえて!不妊ナビ」
http://funinavi.edia.ne.jp/index.html

--------------------------------------------------------------------
ツイッターからも情報を発信しています
--------------------------------------------------------------------
ツイッターからもさまざまな情報を発信しています。サイトに紹介するほど
でもない研究報告やトピックなども紹介しています。よければフォローくだ
さい。また、皆さんの声もお聞かせいただければ嬉しいです。

・妊娠しやすいカラダづくりツイッター
http://twitter.com/ninkara


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遅れ遅れになっていました妊カラのリニューアルは、ようやく、公開のめど
がつきつつあります。なんとか、来週終わりくらいにはと予定しております。

今週は千葉市の高橋ウイメンズクリニック院長の高橋敬一先生にクラミジア
感染症と不妊について、インタビューさせていただいた内容をご紹介しまし
た。

クラミジアの検査に限らず、検査結果は絶対的なものではないとのお言葉が
印象的でした。

つまり、1回の検査結果で判断すると誤ってしまうおそれがあるということ
です。

そもそも、人間の体の状態は一定ではありませんからね。

ホルモン値なども、検査する時期によって変動するもの、また、周期によっ
て変動しやすいもの、しにくいものがあります。

男性の精液検査などは、検査の度に結果が変わってしまうと言っても過言で
はないようです。

さらには、検査方法による精度の違いもあったりします。

検査結果が及ぼすメンタルな影響も大きいものです。

検査結果をどう受け止め、どのように活かすのか、とても大切なテーマだと
思います。

よい連休を!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.474
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎配信部数:5,202部(7月15日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。