メルマガ

VOL.368 腸内環境を整える

2010年06月27日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 妊娠しやすいカラダづくり 
 VOL.368
 2010年6月27日                  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.akanbou.com ━

じぶんたちにあったこたえをだすために・・・

なかなかお子さんが授からないことに悩むカップルが、
悩みを克服するために、"二人で話し合い、考えを整理"して、
"自分たちにふさわしい答えを出す"上でのヒントになるような情報を、
出来る限り客観的な視点で、毎週末、登録頂いた皆さんに配信しています。


━[今週の内容]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼今週の更新情報一覧

▼妊カラフォーラム
腸内環境を整える

▼妊カラニュース
編集室からのお知らせ

▼編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今 週 の 更 新 情 報 一 覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
--------------------------------------------------------------------
2010年6月25日 Q&A
自然妊娠を望んでいますが黄体ホルモン値が低いと難しいでしょうか?
http://www.akanbou.com/qa/qa.2010062501.html
--------------------------------------------------------------------
2010年6月23日 最新ニュース
5日目胚盤胞と6日目胚盤胞の凍結融解胚移植後の妊娠率と出産率の比較
http://www.akanbou.com/news/news.2010062301.html
--------------------------------------------------------------------
2010年6月22日 最新ニュース
体外受精や顕微授精の出生児は先天性心疾患のリスクが3倍になる 
http://www.akanbou.com/news/news.2010062201.html
--------------------------------------------------------------------
2010年6月21日 Q&A
性交で射精までできるのが徐々に減ってきています。
http://www.akanbou.com/qa/qa.dr.tsuji-009.html
--------------------------------------------------------------------
ご質問、ご感想等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 妊カラフォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 腸内環境を整える
--------------------------------------------------------------------

★妊娠しやすいカラダをつくる食べ方を考える、もう一つのアプローチ

先週のトピックスでは、妊娠しやすいカラダをつくるための食事を考える場
合、"何を食べるべきか"ということよりも、"どのように食べるべきか"
に注目するほうが効果的だということで、地中海式ダイエット(食事法)を
取り上げてみました。

今週は、妊娠しやすいカラダをつくる食事について、これまでとは違った観
点で考えてみたいと思います。

それは、腸内環境を整えるということです。

腸は消化官の末端の臓器です。

腸内環境が悪ければ、せっせと栄養を摂取しても、スムースに体内に吸収さ
れなかったり、反対に、身体に有害な物質を発生させることになってしまい
ます。

妊娠の成立や継続には、ビタミンやミネラルなどの微量栄養素が必要不可欠
です。いくら食事やサプリメントでそれらの栄養素を摂取しても、腸内環境
が悪ければ、支障をきたしてしまう可能性が大きくなります。

また、意外かもしれませんが、腸内環境は免疫系に作用しています。

腸内環境が悪ければ、免疫力が低下や混乱を招きます。免疫とは、身体にダ
メージを与える物質を攻撃し、身体を守る仕組みのことです。そのための攻
撃部隊の多くが腸管でつくられているからです。

免疫力が低下すれば、病気にかかりやすくなりますし、混乱すれば、攻撃の
相手を間違えて、アレルギー症状をおこしやすくなってしまいます。

精子や受精卵は、異物ですが、女性の身体を攻撃するものではありません。
ところが、免疫作用が混乱すれば、精子や受精卵を排除しようとしてしまい、
妊娠の成立や継続が妨げられてしまうおそれがあります。

つまり、腸内環境は、妊娠や出産にふさわしい体内環境にとって、間接的に
も、直接的にも、大きな影響を及ぼしているというわけです。


★お腹の中で、「発酵」がおこっているのか、「腐敗」がおこっているのか

それでは、腸内の環境がいいとか、悪いとか、いったい、どういうことなの
でしょうか?

簡単に言ってしまうと、腸内で、「発酵」がおこっているのか、「腐敗」が
おこっているのかということです。

もちろん、発酵とは健康的な現象であり、腐敗は病的なものですから、腸内
環境がよいと発酵がおこり、反対に、腸内環境が悪いと、腐敗がおこるとい
うわけです。

私たちには知るよしもありませんが、私たちのお腹の中では、日夜、発酵と
腐敗が繰り返されているのです。

腸内環境が悪化し、発酵よりも、腐敗が優勢になると、妊娠しづらくなるだ
けでなく、いろいろな病気の温床になってしまいかねないのです。


★腸内環境を左右するのは、腸内の常在細菌

それでは、腸内で発酵がおこるのか、腐敗がおこるのか、つまり、腸内環境
を左右するのは、なんなのでしょうか?

それは、腸内細菌の勢力関係で決まります。

発酵をおこすのは、善玉菌とよばれているビフィズス菌で、腐敗の黒幕は、
悪玉菌とよばれている、ウエルシュ菌です。

善玉菌が優勢な状態が腸内環境が良好で、反対に、悪玉菌が優勢になると腸
内環境が悪化します。

普段、意識することはありませんが、私たちの体内には至るところに細菌が
棲みついています。

外から侵入して、感染症を引き起こす細菌とは、別のもので、常在細菌とよ
ばれているものです。

常在細菌が棲んでいるのは、皮膚や鼻や口の中、のどの粘膜、そして、腸内
で、女性であれば、膣内にもいて、そのことで、外部から細菌が体内に侵入
しにくくなり、私たちとは持ちつ持たれつで、共生関係にあります。

細菌というと、普通は悪いイメージしかありませんが、実際には、細菌との
共生関係は、私たちが健康を維持するうえで、とても大切な役割を担ってく
れているのです。

ですから、滅菌、抗菌が行き過ぎると、共生関係が崩れしまいます。


★善玉菌と悪玉菌の力関係は食事内容で決まる

さて、腸内(大腸内)は、常在菌が最もたくさん棲むところです。

そして、腸内細菌の主なものは、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌、ウエ
ルシュ菌などの悪玉菌、そして、善玉にも、悪玉にも属さない日和見菌の3
つに分けられます。

日和見菌とは、その名の通り、状況に応じて善玉菌的にふるまったり、悪玉
菌のように働いたりします。

これら3種類の菌の割合は、一般には、善玉菌20%、悪玉菌10%、そし
て、日和見菌が70%で、バランスがとれた状態とされています。

このバランスが崩れて、悪玉菌が優勢になると、腸内環境が悪化してしまう
ことは、既に、お話しした通りですが、それでは、これらの常在菌の勢力関
係を決定するのはなんなのでしょうか?

それは、食事内容です。

善玉菌がエサとするような食べ物を豊富に食べれば、善玉菌が優勢になり、
反対に、悪玉菌がエサとするような食べ物を豊富に食べれば、悪玉菌が優勢
いなるだけでなく、日和見菌も悪玉菌的に働くようになります。

つまり、腸内環境は、このようなメカニズムによって、私たちの普段の食事
内容が決定するというわけです。


★腸内環境を良好にする食べ方

善玉菌を増やすためには、高炭水化物、高繊維食を心掛けること、たとえば、
ごはん中心の和食に、納豆をプラスして、野菜を豊富に食べること。また、
ヨーグルトやオリゴ糖の豊富な食べ物を食べることです。

反対に、肉中心で、動物性タンパクは悪玉菌が喜びます。

もう少し詳しく、腸内環境を整えるための食べ方についてまとめてみます。

◎食物繊維

食物繊維は便のかさを増したり、便をやわらかくするなど、便秘予防にいい
ことはよく知られています。そして、1日25グラム以上の食物繊維を摂取
することが推奨されています。

ただし、無闇に摂ればいいというわけではありません。不溶性、つまり、水
に溶けない食物繊維を摂り過ぎると、かえって、便秘を招いてしまったりし
ます。

不溶性の食物繊維は、レタスやキャベツ、ゴボウなどに豊富で、水溶性の食
物繊維は、昆布やわかめなどの海藻類、リンゴなどの果物に豊富です。

穀物や野菜、果物、海藻、根菜、イモ、豆類などを満遍なく食べ、不容性、
水容性の食物繊維をバランスよく摂ることが大切です。

◎オリーブオイル

脂肪の摂取パターンも腸内環境に影響します。ずばり、動物性脂肪を少なく
する、そして、植物性脂肪の中でも、オリーブオイル、そして、亜麻仁油や
シソ油やエゴマ油などのオメガ3系の脂肪酸を中心とするのがポイントです。

人工の脂肪酸であるトランス脂肪酸や大量生産された精製油は避けるのが無
難です。

イタリアでは、便秘予防のために、スプーン1杯の良質のエキストラバージ
ンオリーブオイルを、子どもにとらせるそうです。

◎オリゴ糖

オリゴ糖は消化されずに大腸まで達し、ビフィズス菌などの善玉菌のエサに
なるために、オリゴ糖をとることで、直接的に、善玉菌を増やし、腸内環境
をよくします。

オリゴ糖が豊富に含まれるのは、バナナやきな粉、タマネギ、ゴボウなどで、
これらは、食物繊維も豊富なので、腸内環境を整えるために大活躍してくれ
る食材です。

食べ方としては、朝食には、リンゴとバナナを食べ、ヨーグルトにきな粉を
入れて、全粒粉のパンにおオリーブオイルを浸して、そして、玉ねぎやごぼ
うのスープやみそ汁なんて、理想的です。

◎植物性乳酸菌

乳酸菌というと、ヨーグルトが有名です。ただし、ヨーグルトのような動物
性の乳酸菌は、胃液や腸液で死滅してしまい、腸までは到達しにくいことが
知られています。そのために、ヨーグルトメーカーの宣伝文句は、"腸まで
届く"乳酸菌となるわけです。

ところが、植物性乳酸菌は、過酷な条件でも生き続けらるため生きたまま腸
の奥まで届きます。

ですから、動物性乳酸菌だけでなく、植物性乳酸菌も、いや、植物性乳酸菌
を中心に摂るべきなのです。

具体的には漬物です。毎日、少しでも食べることです。そして、味噌汁。1
日に1回が食したいものです。さらに、納豆が1日1パックあれば、理想的
です。

また、醤油や味噌などの調味料は天然醸造のものを選ぶべきです。1~2年
かけて、ゆっくりと発酵、醸成されたものは、有用な乳酸菌がしっかりと働
いています。値段は高くなりますが、当然です。

◎肉より魚

肉は、悪玉菌のエサになりますので、出来るだけ少なく、反対に、魚、特に、
オメガ3脂肪酸であるDHAEPAが豊富な青魚を週に3回以上は食べたい
ものです。


★健康いよいとされている伝統食は腸内環境を良好にする

いかがでしょうか?

前号をご覧になった方は、お気づきかもしれませんが、ほとんど地中海式食
事法であり、質素な日本食、そのものなわけです。

つまり、腸内環境をよくする食べ方もが残ったから、伝統食になったと理解
すべきなのかもしれません。

反対に、現代社会に幅を利かせている、"コンビニエントな食材や食べ方"
は、確実に腸内環境を悪化させます。

日本で、2003年に女性のガン死の中で大腸ガンが1位になったことがな
によりの証拠ではないでしょうか。

大腸ガンが発症する前に、さまざまな身体の不調や機能の低下、アレルギー
に悩まされるはずです。

最後に、ストレスは悪玉菌を増やすこと、1日に30分のウォーキングは、
腸の動きをよくすることも付け加えておきます。


★もっと知りたい方のために

腸内環境の悪化は、たとえば、便秘や下痢、下腹部の膨満感、下腹ポッコリ、
お肌が荒れる、おならが臭いなどの自覚症状となる場合もありますが、無自
覚なこともあるそうです。

もっと知りたいという方のために参考にした本を紹介します。

・アレルギーソリューション(バベル・プレス)
・人体常在菌のはなし‐美人は菌でつくられる(集英社新書)
・40歳からの腸内改造(ちくま新書)

特に、「40歳からの腸内改造」では、第五章の「腸」を癒す「腸プラス」
生活で、腸内環境を最高のものにするための「腸内リセット・プログラム」
が紹介されています。1週間分の3食のメニューも詳しく書かれています。

私(細川)も実践してみましたが、超おススメです。便通がよくなり、心身
ともに状態がよくなることを保証します。

また、Iさんは8年間もお子さんがやってこなかったのですが、腸内リセッ
トの後、長年の便秘が解消され、妊娠されました。

もちろん、たまたま、そのタイミングで授かったということなのですが、便
秘が解消され、健康な身体を得たことは、何よりの自信になったと話されて
います。

現代社会では、腸内環境を悪化させる要因に満ちているように思えてなりま
せん。

自分で自分を守るためにも腸内環境を整えることを意識して、取り組むこと
が大切だと思います。

特に、アラフォー(40歳前後)になると、痛感するはずです。


--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 妊カラニュース ~ 編集室からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちは、NPO法人Fineの活動を応援しています。今回は、カウンセリング
公開講座のお知らせです。

--------------------------------------------------------------------
 NPO法人Fine「カウンセリング公開講座」の参加者募集!
--------------------------------------------------------------------

不妊は、なぜ、こんなにつらいのでしょうか?

「不妊に悩む自分の心と、どうつき合っていけばいいの?」
「不妊に悩む人たちの心理はどのようなもの?」等など、

「不妊のこころ」に関心があるすべての方に向けて、
『カウンセリング公開講座』を開催。

ぜひご参加ください!

■日時:2010年7月31日(土)13時30~16時15分頃 (受付:13時~)
■会場:江東区古石場文化センター  東京都江東区古石場2-13-2
(最寄り駅:東京メトロ東西線・門前仲町or木場)
■内容
・講演「不妊を二人の問題として取り組むために」
~不妊のことを夫婦でわかりあうために~
平山史朗先生
(東京HARTクリニック、生殖心理カウンセラー、臨床心理士)

・不妊当事者による体験談発表(2名)

■定員:60名(先着予約優先:定員になり次第締切)
■参加費
Fine正会員:無料、
前払い:エール会員、FineSNS会員:500円、一般:1,000円
当日払い:正会員以外はすべて1,500円

「カウンセリング公開講座」について申込や詳細はこちら
PC版 http://j-fine.jp/top/event/kouza.html
携帯版 http://j-fine.jp/kouza-k.html

--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社パートナーズ運営サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちはお子さんを望む夫婦を応援しています。

▼不妊に悩む夫婦の自己決定を支援する情報サイト
→妊娠しやすいカラダづくり
http://www.akanbou.com/

▼医師がサポートするサプリメントセレクトショップ
→ネイチャーズギフト
http://www.nature-g.com/

▼ドコモ、au、ソフトバンク公式携帯サイト
→おしえて!不妊ナビ
http://funinavi.edia.ne.jp/index.html

▼不妊治療の運動療法
→「プレマタニティビクス」DVD好評発売中!
http://www.akanbou.com/an/dvd_sale.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
腸内環境が妊娠力に、間接的にも、直接的にも、影響を及ぼしていることは
間違いないことです。

そして、生殖力に留まらず、トータルの生活の質をも左右するように思いま
す。

今回、私は、腸内リセットに真剣に取り組み、そして、腸内環境を整えよう
と思ったのは、掌跡嚢胞症という原因不明の皮膚病の改善によいのではない
かと思ったことがきっかけでした。

そして、実際に取り組んでみて、症状が緩和されています。前後して、急に
発症したアレルギー性のぜんそくは完全に治りました。

人間の身体は、いろいろなところで、心身ともに、密接につながっているよ
うです。

ストレスのマネージメントも大切ですが、お腹の中が腐敗しているような状
態を放置していて、いいはずがありません。

そして、腐敗するか、発酵するか、食べるもの、食べ方を変えるだけで、確
実に変えることが可能です。

カラダに有用なものを摂ることも大切ですが、その入り口と出口をキレイに
しておくことは、もっと大切なことのように、つくづく、思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.368
--------------------------------------------------------------------
◎発行部数
・自社配信: 221部
・まぐまぐ:5,350部
・合計部数:5,571部(6月27日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご希望は下記メールアドレス宛にお願いいたします。
info@akanbou.com
--------------------------------------------------------------------
◎「妊娠しやすいカラダづくり」のバックナンバーはこちらから
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000116311
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発
行しています。配信の停止は下記のページから手続き下さい。
http://www.mag2.com/m/0000116311.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発 行】 株式会社パートナーズ
【編 集】 細川忠宏(不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
【サイト】 http://www.akanbou.com
.