メルマガ

VOL.667 栄養素よりも食品、食品よりも食事パターン

2016年03月27日

____________________________________________________________________

 妊娠しやすいカラダづくり No.667 2016/3/27
____________________________________________________________________

今週の内容__________________________________________________________

・更新情報
・今週のトピックス:栄養素よりも食品、食品よりも食事パターン
・編集室から:妊活セミナー「ご夫婦一緒の妊活ライフを楽しもう」
・当社製品&サービス
・編集後記


更新情報____________________________________________________________

サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
-------------------------------------------------------------------
2016年3月21日 ドクターに訊く
老化促進物質AGEをターゲットにした不妊治療
http://www.akanbou.com/doctor/interview22/
--------------------------------------------------------------------
記事についてのご質問は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


今週のトピックス Mar.2016___________________________________________
 
 栄養素よりも食品、食品よりも食事パターン
--------------------------------------------------------------------
食事バランスガイドに沿った食事をしている人は総死亡や循環器疾患、脳血
管疾患死亡リスクが低かったという国立がんセンターの研究結果が発表され
ました(1)。

食事バランスガイドというのは、厚生労働省と農林水産省が「なにをどれく
らい食べればいいのか」について目安をまとめたものです。そして、このガ
イドに沿った食事をしている人は動脈硬化や脳卒中などの病気にかかりにく
く、長生きだったことを確かめたわけです。

研究は、45歳から75歳の男女79,594名に食事や生活習慣などを調査し、平
均15年間追跡調査しています。

食事バランスガイドでは、主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物、総エネ
ルギー、菓子・嗜好飲料由来エネルギーの1日の食べるべき目安量が記載さ
れているのですが、まずは、食事調査の結果から被験者の各項目の摂取量を
10点満点で評価します。そして、70点満点の食事ガイドラインスコアを
計算し、そのスコアで低スコアから高スコアまで4つのグループにわけ、死
亡や疾患による死亡との関連を調べました。

バランスよく食べることが健康で長生きにつながるというのは本当だったの
ですね!

私は、「本当だった」ということよりも、それまで理論的、経験則的に言わ
れてきた「バランスよく食べることが健康で長生きにつながる」と考えられ
てきたことを、8万人を15年追跡して確かめたことが凄いことだと思いま
した。

未来のこと、すなわち、今の食生活を続けていれば健康を維持できるのかと
いうことなんて、誰にもわかりませんからね。

そんな中で、いろいろと考え、予測し、発表し、期待しているだけでなく、
実際に、何万人という人々がどうなったのか、その結果を確かめたわけです。

そのことは、「妊娠、出産にふさわしい食べ方とは?」についても全く言え
ることです。

これまでは、食べ方と妊娠する力の関係について研究され、確かめられてい
るのは地中海食です。

たとえば、オランダの研究では、体外受精に臨む161組のカップルを食事調
査を行い、その結果から地中海スコアを計算し、その後の治療成績との関係
を調べたところ、地中海食スコアが高いカップルは妊娠率が高かったことを
確かめています(2)。

また、男性にも言えるようで、ハーバード大学の研究では209名の男子大学
生を対象に食事調査を行い、地中海スコアを計算し、精液検査結果との関係
を調べたところ、地中海食スコアが高い男性は精子濃度が高かったことを確
かめています(3)。

残念ながら、健康食として海外からも注目されている「和食」については、
「地中海食」に比べれば、疾患との関係については、圧倒的に研究がなされ
ていません。

要するにエボデンスが乏しいということなのですが、それにめげずに地中海
食という「エビデンスのある」食事パターンをどのように日々の食事に活か
していけばいいのかを考えてみたいと思います。

━ 地中海食とは?

地中海食は地中海沿岸地域の伝統的な食事スタイルの ことでその特徴は以下
の通りです。

・野菜や果物、ナッツ類、豆類、未精製穀物をたくさん
・飽和脂肪酸は少なく、オリーブ油をたくさん
・魚を適度に
・乳製品や肉類は控えめに ・適量のアルコール(食事と一緒にワイン)

地中海食と言えば、オリーブオイルやワインが有名で、象徴的です。ただし、
それらは、あくまでイメージで、それらが地中海食の全てではありません。

これまでの研究では、いずれも被験者に食事調査(食物摂取頻度調査票)を行
い、その結果から地中海食スコアというものを算出することで、「地中海食度」
を評価しています。

どのように地中海食スコアを算出しているのでしょうか。いくつかの方法があ
りますが代表的な方法は以下の通りです。

1)野菜
2)豆類
3)果物とナッツ類
4)全粒穀物
5) 魚
6)一価不飽和脂肪酸/飽和脂肪酸

上記を平均以上摂取する人は1点を加算します。

7)獣肉
8)乳製品
9)アルコール

上記3つでは平均よりも少なく摂取する人に1点を加算します。

そして、合計9点満点で評価します。

いかがでしょうか?注目すべきは、オリーブオイルやワインは必須ではなく、
あくまで、食事パターンが大切だということがおわかりいただけると思います。

因みにオイルは「一価不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸の比」をみています。つまり、
飽和脂肪酸が少なく、一価不飽和脂肪酸を多く摂るのが地中海食だということ
です。

そして、一価不飽和脂肪酸が豊富なオイルの代表がオリーブオイルだというわけ
です。一価不飽和脂肪酸が豊富なオイルにはひまわり油や菜種油などの植物油も
あります。別にオリーブオイルでなくてもいいのですね。

━ 地中海食と和食を比較する

それでは、地中海食と和食を比べてみましょう。東京大学教授で栄養疫学が専門
の佐々木先生が、その著書(4)で地中海食と和食を比べています。

地中海食の1日あたりの平均摂取量を地中海食と糖尿病との関係を調べたスペイ
ンの論文から、そして、日本人の平均摂取量を厚労省の国民健康・栄養調査の結
果から、それぞれ算出し、比較しています。◎はその差が大きいものです。

・食物繊維:地中海食 > 和食
・一価不飽和脂肪酸:地中海食 < 和食
・野菜:地中海食 > 和食 ◎
・果物:地中海食 > 和食 ◎
・穀類:地中海食 < 和食
・豆類:地中海食 < 和食
・魚介類:地中海食 ≒ 和食
・肉類:地中海食 > 和食
・乳製品:地中海食 ≒ 和食

私が抱いていたイメージとは違いました。

━ 地中海食のエッセンスを和食に活かす

佐々木先生は、この結果から「今の日本人の食事の欠けているもの」という視点
で、どのような食べ方をすればより地中海食的になるか、以下の3点をあげてい
ます。

1)野菜をたっぷり食べる
2)果物をたっぷり食べる
3)精製度の低い穀類を主食にする

いかがでしょうか?

地中海食と言えば、オリーブオイルを連想しますが、和食を地中海食的にするに
は、野菜や果物を今よりもたくさん食べ、白米ではなく、玄米や胚芽米を主食に
するということです。そうすれば、ワインやオリーブオイルがなくても、和食は
地中海食に負けないどころか、地中海食を超える世界一の健康食になるかもしれ
ないと、佐々木先生は結論づけています。
地中海食を別の視点から眺めてみると「加工度の低さ」、「新鮮さ」があると思
います。

現在の日本の食環境を考えると、上記の3つに加えて、新鮮な食材を自ら調理す
ることも大切かもしれません。

*文献
(1)BMJ 2016;352:i1209
(2)Fertil Steril 2010; 94: 2096
(3)Hum Reprod 2015; 30: 2945
(4)栄養データはこう読む 佐々木敏 女子栄養大学出版部

--------------------------------------------------------------------
記事についての感想やご意見は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
info@akanbou.com


編集室からのお知らせ_______________________________________________

 妊活セミナー「ご夫婦一緒の妊活ライフを楽しもう」
--------------------------------------------------------------------
来る5月22日の日曜日、妊活セミナー2016「ご夫婦一緒の妊活ライフを楽
しもう~妊活は"夫婦そろって"が成功のカギ~」が開催されます。

鈴木おさむさんや細川モモさんなどの妊活セミナー、専門の医師による不妊
治療の最前線などをお話しがあり、参加料は無料です。

私たち(株式会社パートナーズ)もブース出展する予定です。

◎開催概要(参加料は無料です)

開催日程:2016年5月22日(日)
開催時間:10:00~17:30
開催場所:コクヨホール(東京都港区)
品川駅港南口から徒歩5分
参加人数:700 名(予定)*20~40 代の未婚・既婚者の方
主催:株式会社メディエンス

◎詳しい内容は以下のサイトをご覧ください。

・妊活イベントサイト
http://ninkatsu.main.jp/event2016/index.html
・参加申込フォーム
https://main-ninkatsu.ssl-lolipop.jp/event2016/form.html
イベントに関するお問い合わせ先:
sato@mr-net.org


当社製品&サービス________________________________________________

・サプリメント:BABY&ME~新しい命のための環境づくり
 http://babyandme.jp/

・翻訳書:妊娠しやすい食生活
 http://www.akanbou.com/shoku/

・妊娠しやすいカラダづくり BOOK GUIDE
http://www.akanbou.com/bookguide/


編集後記____________________________________________________________

編集室からのお知らせでご案内の通り、5月22日の日曜日に東京品川で妊活
セミナーが開催されます。

東京最大の妊活イベントと銘打たれている通り、開催内容の充実度、規模も
さることながら、私たちもブースを出展し、食生活診断を行う予定です。

みなさんのお越しをお待ちしています。

イベントの詳細はこちら
http://ninkatsu.main.jp/event2016/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.667
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さんを望まれるカップルの"選択"や"意志決定"をサポートします
--------------------------------------------------------------------
不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、二人で話し合い、考えを整
理して、自分たちに最適な答えを出すためのヒントになるような情報を、出
来る限り客観的な視点で、お届けしています。
--------------------------------------------------------------------
発 行:株式会社パートナーズ
編 集:細川忠宏(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
サイト:http://www.akanbou.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行部数
・自社配信: 1,782部
・まぐまぐ: 3,766部
・合計部数: 5,548部(3月27日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。