メルマガ

VOL.307 鍼治療は体外受精に有効か?

2009年04月19日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 妊娠しやすいカラダづくり VOL.307 2009年4月19日配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                      http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

じぶんたちにあったこたえをだすために・・・

なかなかお子さんが授からないことに悩むカップルが、
悩みを克服するために、"二人で話し合い、考えを整理"して、
"自分たちにふさわしい答えを出す"ためのヒントになるような情報を、
出来る限り客観的な視点で、毎週末、登録頂いた皆さんに配信しています。


---[目次]-----------------------------------------------------------

▼今週の更新情報一覧
4月13日から4月17日までのサイト版「妊娠しやすいカラダづくり」

▼最新ニュース解説
鍼治療は体外受精に有効か?

▼あなたの声を聞かせて!
不妊治療と仕事の両立、私の悩みと工夫

▼妊カラ運営会社からのお知らせ

▼編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          今 週 の 更 新 情 報 一 覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
--------------------------------------------------------------------
2009年4月16日 最新ニュース
肉や乳製品の食べ過ぎは男性の精液の質を低くするおそれ
http://www.akanbou.com/news/news.2009041901.html
--------------------------------------------------------------------
2009年4月15日 Q&A
10個採卵できたのに受精卵なしで移植中止になりました
http://www.akanbou.com/qa/qa.dr.imano-016.html
--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          最 新 ニ ュ ー ス 解 説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメリカの大型不妊専門病院であるボストンIVFで体外受精を受けている
患者を対象に、鍼治療の体外受精への有効性を調べた試験の結果が、最新の
生殖医学誌で報告されています。

その結果は、鍼治療の体外受精への有効性は確かめられなかったというもの
だったのですが・・・。

--------------------------------------------------------------------
鍼治療が体外受精の治療成績に及ぼす影響について
http://www.fertstert.org/article/S0015-0282(08)00012-5/abstract
--------------------------------------------------------------------
ボストンIVFで体外受精を受けている146名の患者を2つのグループに
分けて、一方のグループには、胚移植の前と後に、それぞれ25分間ずつ、
鍼治療を受けてもらい、もう一方のグループ(対象群)は、通常通り、安静
にしてもらうだけでした。

その結果、鍼治療を受けたグループの女性の31%、受けなかったグループ
の女性の34%が妊娠したとのこと。

このことから、胚移植前後の鍼治療は、妊娠率の向上にはつながらなかった
と結論づけています。

★これまでの研究報告は?

鍼治療の体外受精への有効性については、これまで数多くの試験が実施され
ています。

おそらく、多くの専門家に鍼治療について、、強い印象でもって、その有用
性を認識させるようになったのは、2002年にドイツで実施された試験で
しょう。
http://www.fertstert.org/article/S0015-0282(01)03273-3/abstract

胚移植前後に鍼治療を受けなかったグループ(80名)では、26.3%の
女性しか妊娠しなかったのに対して、鍼治療を受けたグループ(80名)で
は、42.5%が妊娠したというのですから、その違いは明確なものだった
からです。

ところが、その後、各地で実施された試験では、今回の報告のように、鍼治
療を受けても、治療成績は変わらなかったというものも少なくありません。

つまり、よい結果が得られることもあれば、変わらないこともあるというこ
となのです。

★どのように受け止めればいいの?

このことは、どのように受け止めればいいのでしょうか?

鍼治療の効果なんて、気まぐれなもので、気休めにしか過ぎないものなので
しょうか?

私たちなりに、考えてみたいと思います。

まず、これらの研究報告では、鍼治療の有効性を確かめるために、体外受精
での胚移植の前後に鍼治療を施して、施さなかった場合と治療成績を比べる
という方法を用いています。

つまり、鍼治療の効果を、子宮内の着床環境を改善することと想定し、なお
かつ、1回の鍼治療で、その効果が得られるだろうという仮説の元に、試験
を計画し、実施しているわけです。

ところが、そもそも、体外受精で妊娠できるかどうかは、着床場所である子
宮内の状態だけで決まるわけではなく、その前に、移植する胚の状態に大き
く左右されるものです。

ですから、もしも、胚に染色体異常があれば、移植時に、鍼治療を施したと
しても、妊娠するのは困難です。

鍼治療に、逆転ホームランを期待しても辛いものがあるというわけです、そ
れも、たった1回の施術で。

これらのことから、今回の研究報告だけで、鍼治療の効果を否定することは
できません。

★必殺技を期待するところに無理がある

次のような事例が、国内の学会で発表されたことがあります。

体外受精を5回以上行っても妊娠できなかった不妊症の女性114名に鍼治
療を行ったところ、49人が妊娠したとのこと。

49人のうち、4人は自然妊娠で、30人は鍼治療後の1回目の体外受精で
妊娠に至ったといいます。鍼治療は、週に1〜2回のペースで、続けたとの
こと。

比較対照グループと比べた試験の結果ではないので、鍼治療がどれくらいの
効果があったのか、何とも言えません。

つまり、鍼治療を受けなくても、それに近い結果が出ていた可能性も否定で
きないということです。

ただし、体外受精を5回以上受けても、妊娠できなかったということは、不
妊の原因は、卵子と精子が自力で出会えないこと以外に存在していた可能性
が高いと想定するのが自然です。

たとえば、年齢による卵子の質の低下、ストレスやその他の理由による子宮
内の着床環境の悪化、あるいは、ご主人の精子の質などです。

そのようなケースでは、例えば、定期的な鍼治療の継続によって、全身、特
に、骨盤内の血流量を増やすことで、卵巣や子宮への血流を促進することが、
有効に働いたのと、推測することはできます。

また、体外受精を繰り返しても妊娠できないことで感じる強いストレスが、
鍼治療を受けたり、鍼治療の先生とコミュニケーションをとることで、心配
や不安が軽減して、ストレスが緩和されたのかもしれません。

いかがでしょうか?

目的と使い方次第では、妊娠するための環境を整えることができると考えら
るわけです。

『鍼治療を受けさえすれば妊娠できるというものではない』ということで、
鍼治療に間違った期待をしてしまうと、この伝統的な治療法の価値を見誤っ
てしまうことになりかねません。

★大切なのは、自分で自分を治療するという"ソフト"

思うように授からない期間が長くなったり、大切な時間やお金をねん出して、
高度な治療を繰り返しても授からなかったりすると、少しでも妊娠に"いい
もの"を探し、取り入れたいと、強く願うのは、当然の人情だと思います。

ただし、その際に、妊娠に"いい"か、"悪い"か、という短絡的な判断基
準は、あまり意味がありません。

○○で妊娠できる!なんていうのは、ほとんど、まゆつばものです。

なぜなら、さまざまな治療法や手段をハードと考えると、大切なのは、ハー
ドではなく、その選択と使い方や活かし方、つまり、ソフトのほうであって、
ハードだけでは、なんとも評価のしようがないからです。

まずは、自分たちの状態を、それまでの経緯や検査結果、専門家からのアド
バイスなどを参考にして、客観的に把握することです。

具体的には、これまで授からなかった原因を、大ざっぱにでも想定します。

そして、その原因を取り除くためには、何を、どうすればいいのか、おおよ
そのプランを立てます。

その際に大切なことは、選択可能な治療法や手段の内容や特長について、正
しい知識をもつことです。

つまり、その治療法が手段は、具体的には、何をするのかということ、また、
それは、対照療法的なものか、根本的な療法なのか、さらに、それぞれのプ
ラス面とマイナス面などです。

そのうえで、自分たちに特有の事情や好みなどに照らし合わせて、ふさわし
方法を選択することが大切だと思うわけです。

もう一つ。

ハードの選択の際には、その提供者も見極めることが大切です。

たとえば、一口に鍼治療と言っても、いろいろな先生や施設があります。専
門とする領域や経験など、バラバラです。

やはり、不妊治療に精通し、経験豊富で、かつ、違和感なく、コミュニケー
ションのとれる先生を探すべきです。

選択眼を高めれば高めるほど、いい先生に巡り合える可能性が高まるはずで
す。

いかがでしょうか?

自分で、自分を治療するという感覚です。

★自分たちだけの"ストーリー"を大切にしよう!

妊娠にいいとか、悪いとか、まったく、ナンセンスであることがご理解いた
だけましたでしょうか?

繰り返しますが、ハードを活かすも殺すも、ソフト次第で、時と場合による
からです。

不妊という状態を、普遍的に定義することは不可能です。

不妊の悩みを克服する方法も、悲しいかな、マニュアルは存在しません。

同じ目的でも、採るべき手段が異なって、当然です。

であればこそ、答えを出す際に、必ず、『それは、自分たちにとっては、ど
うなんだろう』という問いが必要だと思うのです。

学術的な研究報告も、悩みを同じくする人たちの体験談も、そのままでは、
処方箋には、なりえません。

すべて、ストーリーとして受け止め、そのことを参考にしつつ、"二人のス
トーリー"を描くことが大切だと思います。

--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           あなたの声を聞かせて!

       不妊治療と仕事の両立、私の悩みと工夫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの声を聞かせて!に投稿いただきましたので、ご紹介します。

---[投稿ここから]-------------------------------------------------

現在、32歳、結婚して3年半になります。

昨年8月より、不妊治療に通い始め、
3回タイミングをし、2回目の人工授精も上手く行きませんでした。

私は、福祉関係の仕事をしていますが、
毎晩帰りが遅く、また上司との関係で、ストレスを抱えています。

主人も、最近は治療に協力的で、とても優しいです。

今年中に、子供に恵まれなかったら、
退職し、規則正しい生活をし、
体を整えながら、治療をしたいと思っています。

しかし、先日上司に私の意向を伝えましたが、
「治療しながら仕事はできる。」との返事でした。

私は、決心をして話をしたのですが、
やはり、治療をしていない人には、
治療の辛さや、大変さが理解できないんだと思うと、
上司を説得する気もなくなりました。

仕事は、いつでもできる事ですが、
子供を授かる事には、期間が決まっています。

このまま、仕事を続けながら、治療をして、ダメだった時、
あの時...と後悔をしたくないんです。

とにかくできるだけの事をし、それでダメだったら諦めもつきます。

不妊にいいという物は色々試していますが、
今は、豆乳・ルイボスティ−・ビタミンEのサプリメントを飲んでいます。
後、ニンニクを調理に使って食べる機会を増やしました!!

仕事をしながら、不妊治療をし、子供を授かることができたら、
それはとても幸せなことですが、
なかなか、職場の理解が無いと、難しいと思います。

二度目の人工授精がダメだった時、涙する私を見て、
主人が「大丈夫。次また頑張ろう。」と抱きしめてくれました。

本当に救われました。

高知県 T ・ I

---[投稿ここまで]-------------------------------------------------

投稿いただきありがとうございました。

皆さんからのご意見やご感想等もおまちしています。

---【あなたの声を聞かせて!】---------------------------------------

以下のテーマの投稿をお待ちしています。
http://www.akanbou.com/voice/top.html

◎言われて嬉しかった、救われた言葉

◎ストレス発散、私の方法

◎治療と仕事の両立、私の悩みと工夫

--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    妊カラ運営会社・株式会社パートナーズからのお知らせ

私たちが考える「妊娠を望む方のためのサプリメントの理想の形」です 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで、サプリメントの品質については、日本とアメリカでは、大きな差
があり、信頼に値するビタミンミネラルは、どうしてもアメリカ製のものを
選ばざるを得ませんでした。

ところが、ようやく、妊娠前の大切な時期にお勧めするに値する品質の製品
を、国内で製造する環境が整ってきました。

これまでの10年間の経験をベースにして、医療機関向けサプリメント製造
メーカーである、株式会社ヘルシーパスの製品設計のもと、妊娠を望まれる
方々が最初に選択すべきサプリメント、「フォーベイビー&ミー」シリーズ
として実現し、一般のお客さまや医療機関に提供しています。

--------------------------------------------------------------------
⇒ ベイビー&ミーシリーズ基本サプリメント
--------------------------------------------------------------------
▼マルチビタミンミネラルフォーベイビー&ミー
http://www.nature-g.com/shohin/naturesgift/multi_v_m.html

--------------------------------------------------------------------
⇒ 血流が気になる方へ! 新たに取り扱いをはじめました
--------------------------------------------------------------------
▼DHAEPA
http://www.nature-g.com/shohin/yarbaprima/19.html

--------------------------------------------------------------------
⇒ 摂取プランについてご相談ください。
--------------------------------------------------------------------
▼サプリメントも正しく選び、正しく使うことが重要です。
http://www.nature-g.com/funin/supple.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍼治療について、相談されることが、度々、あります。

その度に、それぞれの体験を聞きながら、
どんな目的で、どんな先生に治療してもらうかが大切と感じていたので、
ボストンIVFのアリスドマー先生の報告について、
いろいろ思うところがありました。

そして、毎週土曜日のファーティリティレッスンを受講されている方々に、
いろいろなお話しをお伺いする度に、
それぞれのカップルが、
それぞれのカップルなりのストーリーを描くことの大切さを痛感しています。

本当に大切なことは教科書には書いてないものですね。

アウトドアが気持ちのよい季節です。

日頃、使っていない筋肉や感覚がたくさんあることを、
アウトドアでは気づかせてくれます。

ある意味、もったいないことかもしれません。

====================================================================
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] VOL.307
--------------------------------------------------------------------
◎発行部数
・自社配信: 288部
・まぐまぐ:5,472部
・合計部数:5,760部(4月19日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎「妊娠しやすいカラダづくり」のバックナンバーはこちらから
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000116311
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかなる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。
--------------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご希望は下記メールアドレス宛にお願いいたします。
info@akanbou.com
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発
行しています。配信の停止は下記のページから手続き下さい。
http://www.mag2.com/m/0000116311.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編 集】 細川忠宏(不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
【監 修】 西川 浩(医師・心斎橋中央クリニック院長)  
【サイト】 http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━