メルマガ

VOL.246 人工授精は何回まで続けるべきか?

2008年02月17日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           妊娠しやすいカラダづくり

  2008/2/17 No.246
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、
二人で話し合い、考えるうえでの道筋を整理したり、
自分たちで答えを出すためのヒントになるような、
そんな不妊に関するさまざまな情報を、出来る限り客観的な視点で、
毎週末、登録頂いた皆さんに配信しています。

-[INDEX]------------------------------------------------------------

》今週の更新情報
》最新ニュース解説:人工授精は何回まで続けるべきか?
》妊カラニュース(1):ファーティリティーレッスン4月期募集スタート
》妊カラニュース(2):NTTドコモ公式サイト「おしえて!・不妊ナビ」
》妊カラフォーラム:読者の皆さんからのメール
》妊娠しやすいカラダづくり編集室から
》編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           今 週 の 更 新 情 報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
--------------------------------------------------------------------
2008年2月16日 最新ニュース
人工授精は何回まで続けるべきか?
http://www.akanbou.com/news/news.2008021601.html
--------------------------------------------------------------------
2008年2月13日 Q&A
原因不明の不妊なのに排卵誘発剤を使うことを躊躇しています
http://www.akanbou.com/qa/qa.2008021301.html
--------------------------------------------------------------------
2008年2月12日 編集長コラム
自然体で臨むということ
http://www.akanbou.com/column/main.html
--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            今週のニュース解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人工授精は何回まで続けるべきなのかについては、私たちのところにも、よ
くある相談テーマの一つです。

それは、言い換えれば、どの時点で体外受精にステップアップすればよいも
のなのかということでもあります。とても重要なテーマであるにもかかわら
ず、いや、重要なテーマだからこそかもしれません、施設や医師によっても
考えが異なることが少なくありません。

また、昨今の体外受精や顕微授精等の高度な生殖医療の普及に伴って、人工
授精という治療ステップの有用性が、ともすれば、見過ごされがちな傾向も
感じられたりします。

そんなところに、人工授精をある程度の回数繰り返すことは適切な治療方針
であり、少なくとも9回まで続けることを反対する理論的根拠はないという、
オランダの医師グループによる複数の施設の大規模な研究結果が報告されま
した。

--------------------------------------------------------------------
人工授精は何回まで続けるべきか?
http://www.akanbou.com/news/news.2008021601.html
--------------------------------------------------------------------
男性や頸管粘液要因、そして、原因不明の不妊患者、3714組を対象とし
て、9回までの累計15303周期の人工授精の成績を分析しましたところ、
周期あたりの平均妊娠率は5.6%でした。

そして、回数別の妊娠率は、7回目で5.1%、8回目で6.7%、そして、
9回目で4.6%でした。また、継続妊娠率では、3回では18%、7回で
は30%、9回では41%でした。

尚、全周期の70%に排卵誘発剤による過排卵を実施したとのこと。

★人工授精を回数繰り返しても妊娠率はそれほど低下しない

通常、人工授精は5、6回繰り返しても妊娠しなければ、体外受精にステッ
プアップするように勧められることが多いようです。それは、人工授精の場
合、5、6回目以降は妊娠率が低下すると考えられていたからです。

ところが、今回の報告では7回目以降も、それほど、妊娠率が低下しないこ
とが分かりました。

★継続妊娠率でみてみると

妊娠率からみると、人工授精のそれは、体外受精に比べて、低くみられてい
ます。

ただし、妊娠に至らない最大の原因は、単なる"巡りあわせ"ですから、治
療の有用性を検討する場合、周期あたりの妊娠率よりも継続妊娠率をみるこ
とが大切です。

今回の報告では、人工授精の周期あたりの妊娠率は5.6%ですが、継続妊
娠率では、7回で30%、9回で41%となっています。

★人工授精という治療ステップを見直すべき

これまで人工授精を5回程度繰り返しても妊娠しなければ、体外受精ににス
テップアップするのが得策であると言われているようです。

ところが、それは、人工授精について、たくさんの回数を繰り返し実施した
臨床データが乏しかっただけのことのようです。

実際に、実施してみると、これまで考えられたほどには、妊娠率が低下しな
いことや継続妊娠率は高くなることが分かりました。

因みに、梅ヶ丘産婦人科院長の辰巳先生によりますと、梅ヶ丘産婦人科での
データでは、人工授精の妊娠率は14回目までは大きく低下しないとのこと
です。

もちろん、不妊治療の目的は妊娠することですから、人工授精でもクリアで
きない不妊の原因が隠れている可能性もあるわけですから、適切なタイミン
グでステップアップを検討することは大切なことではあります。

ただし、どうしても、今すぐ体外受精にステップアップすることに気が進ま
ない、または、体外受精までの治療を受けることを望まない、さらには、経
済的な理由で体外受精は受けないというご夫婦にとっては、人工授精という
治療方法の有用性について、もっと見直してもよいのではないかと思います。

--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご意見、ご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            妊カラニュース(1)

     ファーティリティレッスンの4月期の受講受付スタート   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ファーティリティレッスン4月期コース受講申し込み受付スタート

多くの方々からお問合せをいただいております、
毎週土曜日開催の妊娠しやすいココロやカラダをつくるための講座、
「ファーティリティレッスン」の4月期の受講申込み受付をスタートします。
http://www.akanbou.com/fertilelesson/top.html

気功や呼吸法、ストレッチ、マッサージを組み合わせて、
妊娠力を高めるセルフケア法を全12回のレッスンにて修得します。

また、実技の他に、毎回、ミニセミナーが開催され、
食事法やストレス防御法、アロマについて勉強します。

クラスの内容についての詳細は以下のページを参照下さい。
http://www.akanbou.com/fertilelesson/classgaiyou.html

★無料説明会を開催します。

今回、4月期生募集に際して無料説明会を開催します。

■説明会開催日時
第一回:2008年2月23日15:30〜16:00
第二回:2008年3月1日15:30〜16:00

※第一回説明会にて4月期の定員に達した場合は第二回は開催いたしません。

■説明会開催場所
赤坂カルチャースペース3階Cスタジオ
※ファーティリティレッスン開催場所です。
http://www.akanbou.com/fertilelesson/access.html
http://www.akanbou.com/fertilelesson/access-2.html

■説明会参加方法
http://www.akanbou.com/fertilelesson/form.html
メールにて予約下さい。

必ず、メールにてご予約の上、ご参加下さい。
以下のアドレス宛、メールにて参加をご希望される日程とお名前をお知らせ下さい。
尚、件名は「説明会参加希望」として下さい。
kikou@akanbou.com

尚、説明会への参加なしで受講のお申込みをいただくことも可能です。

また、1月期コースにキャンセル待ちいただいていたにもかかわらず、
受講いただけなかった方々には、
4月期コースは優先的に予約を受け付けさせていただきます。

皆さんのご参加をお待ちしています。

次に、明日(2月18日)から、
NTTドコモ公式サイト「教えて!不妊ナビ」がスタートします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            妊カラニュース(2)

  NTTドコモ公式サイト「おしえて!・不妊ナビ」スタートします 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年度の、私たちの新たな"挑戦"の第二弾です。

2008年2月18日より、
NTTドコモの「iメニューサイト」へ、
iモード公式サイト初となる不妊専門情報サイト、
「おしえて!・不妊ナビ」がオープンすることになりました。

コンテンツは私たちが提供します。

主旨は、妊カラと同じように、
不妊に悩むご夫婦を応援するための情報提供で、
基本情報や更新情報ではメルマガやサイトと重複するものもあります。

ただし、携帯電話という特性を考えて、
独自のコンテンツやツールも少なくありませんので、
既に妊カラの読者の方々にも活用いただけると考えています。

★主なメニュー

・メールマガジン:コウノトリメール

・今月の特集:毎月のテーマについて、週1回の連載記事。

・お勧めコンテンツ

編集長コラム/おしえてQ&A/関連書籍レビュー/私の体験記
ファーティリティレッスン/編集部お便りクラブ

・妊娠しやすいカラダづくり

妊娠へのステップ/妊娠力に影響するもの/不妊ことば辞典

・不妊治療サバイバルガイド:サバイバルガイド/全国不妊治療病院ガイド

・コミュニティ:みんなの掲示板

・便利ツール:マイページ/基礎体温表

★アクセス方法

iメニュー⇒メニュー検索⇒健康/ビューティ/ライフ⇒結婚/出産/育児  

★利用料金

月額 315円(税込) ※一部無料コンテンツあり

--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご意見、ご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            妊カラフォーラム
             2008/2/17
          読者の皆さんからのメール     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前号の編集長コラム「自然体で臨むということ」には、
http://www.akanbou.com/column/main.html
多くのメールをいただきました。

その中から2通のメールをご紹介させていただきます。

まずは、KFさんからのメールです。

---[KFさんからのメールここから]-----------------------------------

こんにちは。
いつも楽しくメールやHPを拝見しております。

今回のVol245の内容について、
感じることがあったので感想を書きたいと思います。

私は、結婚4年目、不妊歴3年目の29歳の主婦です。

自然体で高温期を臨むこと。
頭では分かっていても、本当に難しいことです。

今頃、受精したかな?
着床したかもしれないから、
少し横になっていた方がいいかも?

犬の散歩は控えた方がいいかな?と、
そんなことばかり考えながら、
高温期を過ごしてしまっている自分に嫌気が刺していました。

このメールを読んで、
「自分に素直に!」という本当の意味を教えてもらったような気がします。

忘れた頃に妊娠すると言う話をよく聞きますが、
そういう話を聞けば、
高温期に妊娠のことを考えちゃいけない、
思っちゃいけない、
期待しちゃいけない、
そういう自分が、自分自身を苦しめて、余計と過敏になっているんだと。

期待しない周期なんて、ありえないんです。

だって、毎周期、先生と私の2人で排卵の時期を確認して、
タイミングを取っているんですから。

期待するならしたっていいじゃん、そう思えるようになりました。

そして、これは前から思っていたことで、
記事には関係ない内容ですが、
私はAIHやIVFなどのステップアップをすることができません。

主人の仕事が忙しすぎて、家にあまり帰って来られないからです。

でも、排卵日あたりだけは、早く帰ってきてくれて、
タイミングを取ってくれます。

今まで2年以上、排卵日を狙うことを嫌がっていた主人が、
「そこまで欲しいと言うなら・・」ということで、
理解をやっと得ることができたところです。

主人が私のことを思って、
急ぎの仕事もあるだろうに、タイミングを取ってくれること、
それだけでも幸せなんじゃないかと、最近思うようになりました。

「いつもありがとう。」 

この気持ちを忘れずに、
ステップアップはできないけど、
タイミングでこれからも頑張っていきたいと思います。

長い文章を読んでくださってありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

---[KFさんからのメールここまで]-----------------------------------

お子さんの待ち方は、決して、一つの正解があるわけではありませんね。
それぞれのご夫婦には、それぞれの待ち方があるように思います。

お互いに感謝の気持ちを忘れないことは、
基本なのですね。

ありがとうございました。

もう1つは、
「お書きになったとおり、移植後の心理状態は緊張状態でした」として、
AМさんからのメールです。

---[AMさんからのメールここから]-----------------------------------

いつもメルマガを読み参考にさせていただいています。

先月顕微授精の二段階胚移植を行いましたが、
今回は仕事を辞めて臨んだこともありこれまでになく緊張していました。

原因は、何がオッケーで、
何が問題なのか(安静にするとか、日常生活は問題ないとか)、
わからず不安だったり、
リラックスしたいのに神経質になってしまい、
不眠になったりしたことでした。

たまたま夫が仕事のストレスを抱え、
ピリピリしていることで自分がいらいらし、
神経質になってしまうと周りの影響も受けやすかったんですね。

そんな状況もあって、
何年も前に購入したヒプノセラピーのCDを試してみました。

その中で たくさん泣いて、緊張がほぐれたようです。

その夜から熟睡できるようになり、
すっかり毎日リラックスして過ごせるようになりました。

---[AMさんからのメールここまで]-----------------------------------

"何がオッケーで、何が問題なのか"、
そんなマニュアル的な取り組み方が通用することと、
通用しないことがあるようですね。

まさに、日々の生活も同じですね。

どんなふうに生きていけばオッケーなのか、
誰にも分からないものですからね。

でも、気持ち的には、
そんなふうに受け止められないことも、また、自然なことです。

そんな時には、自分なりの方法をもっておくことは大切ですね。

ありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご意見、ご質問等は下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        妊娠しやすいカラダづくり編集室から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私たちは不妊に悩むご夫婦を応援します。

━[妊娠しやすいカラダづくりのためのサプリメント]━━━━━━━━━

▼信頼できるマカをお探しですか?

 〜"有機JAS認証マカ"&"添加物ゼロ"が私たちの答えです〜

  顆粒タイプとタブレットタイプをご用意しています。
  只今、お試しサンプル&資料「マカ活用の手引き」をプレゼント中!

↓こちらからどうぞ!
http://www.nature-g.com/shohin/naturesgift/rpt.html

▼あなたに応しいサプリメントとその使い方をご提案、販売しています!

 〜 サプリメントであれば何でもいいというわけではありません 〜

↓効果的な利用のための3つの原則と使い方
http://www.akanbou.com/5step/step3/step3.html
↓目的別サプリメントガイド
http://www.akanbou.com/5step/step3/supplementguide.htm

サプリメントの賢い選び方、上手な使い方を提案します!

↓ご購入は以下のページからどうぞ
http://www.nature-g.com/funin/supple.html
↓どんなサプリメントがよいのか分からないという方はご相談下さい。
http://www.nature-g.com/query/index.html

━[不妊に関するご相談はQ&Aへどうぞ!]━━━━━━━━━━━━━

▼人には聞けない不妊の悩みに専門家がお答します。

↓以下のページからどうぞ
http://www.akanbou.com/qa/main.html

※内容によっては、回答に時間を要する場合、回答できない場合があります。

━[妊娠報告をお願いします]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼皆さんからの妊娠報告をお待ちしています。

とにかく、不妊を克服された方々の体験は本当に励みになります。

↓以下のページからどうぞ
http://www.akanbou.com/houhoku/main.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、ファーティリティレッスンの4月期コースの受講受付開始、
そして、NTTドコモ公式サイトオープンのお知らせが重なり、
とても長いメルマガになってしまいました。

ファーティリティレッスンは、
3年弱にわたる気功教室の経験をいかして、
今年の1月からスタートしました。

現在、15名の受講者の皆さんと、毎週、赤坂で頑張って取り組んでいます。

ちょうど、半分が終了しました。

また、明日からNTTドコモ公式サイト「おしえて!不妊ナビ」が、
スタートします。

サイト版妊カラにはない「コミュニティ」があります。

また、全国不妊治療病院ガイドは、
全国の不妊治療を実施する病院、クリニックを、
独自の調査でご紹介しています。

また、携帯電話の機能を生かして、
それぞれの病院へのナビ機能もついています。

月額315円と有料ですが、無料で利用できるサービスもあります。

よかったら利用してみて下さい。

====================================================================
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行] No.246
--------------------------------------------------------------------
◎発行部数
・自社配信: 1,008部
・まぐまぐ: 5,676部
・合計部数: 6,684部(2月17日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎「妊娠しやすいカラダづくり」のバックナンバーはこちらから
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000116311
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかなる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。
--------------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご希望は下記メールアドレス宛にお願いいたします。
info@akanbou.com
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発
行しています。配信の停止は下記のページから手続き下さい。
http://www.mag2.com/m/0000116311.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行人】 細川忠宏(不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
【監 修】 西川 浩(医師・心斎橋中央クリニック院長)  
【WEB】 http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キーワード