メルマガ

VOL.181 年をとることは素晴らしいことでもあるはず

2006年11月11日

____________________________________________________________________

           妊娠しやすいカラダづくり

2006/11/11 No.181
____________________________________________________________________
http://www.akanbou.com
____________________________________________________________________

このメールマガジンは、不妊に悩むカップルが、悩みを克服するために、
二人で話し合い、考えるうえでの道筋を整理したり、
自分たちで答えを出すためのヒントになるような、
そんな不妊に関するさまざまな情報を、出来る限り客観的な視点で、
毎週末、登録頂いた皆さんに配信しています。


---[INDEX]--------------------------------------------------------

01 今週のコラム:年を取ることは素晴らしいことでもあるはず
02 今週の更新情報
03 妊カラニュース
04 妊カラサバイバルガイド:冷え対策は万全に! その2
 
---[CONTENTS]-----------------------------------------------------

01__________________________________________________________________

        今週のコラム
         VOL.181
       年を取ることは素晴らしいことでもあるはず
____________________________________________________________________

体外受精の結果が、×だったことを言い渡された際に、
「年だからねー・・・」と、
ため息まじりに、ドクターがつぶやくのを聞かされて、
年のことはどうにもないことなので、本当に辛かったと、
数日前、ある女性から打ち明けられました。

妊娠する力は年齢に反比例して低くなるという現実は百も承知なんだけど、
年をとってから子どもを望むことが、
まるで、悪いことであるかのように聞こえたと言うのです。

そんなKさんの話しがきっかけで、
年をとることについて、改めて、考えさせられました。

ドクターのため息の真意がどこにあるのかは別として、
今や、世間はアンチエイジング花盛りで、
年をとること、すなわち、老化は、悪とまでは言わないものの、
忌むべきもの、受け入れ難いものと、とらえているようです。

そんな風潮は、年をとることは、
必ずしも、マイナス面ばかりではないことを、
いつの間にか、忘れさせてしまっているように思えてなりません。

実際のところ、年齢に伴って、妊娠率が低下するということは、
言い替えれば、年をとればとるほど、
授かるまでに時間がかかるようになるということです。

授かるのに時間がかかるということは、
その間、いろいろな物事を深く考えるということであり、
また、苦労して授かるということは、
授かることの有り難みを感じられるということでもあって、
一見、マイナスに思える経験は、
後々、何ものにも代え難い経験になるに違いありません。

また、こんなこともあるようです。

アメリカの南カリフォルニア大学(USC)の研究チームが、
ニューオーリンズで開催された、今年のアメリカ生殖医学会で、
母親の年齢が子育てに及ぼす影響についての研究結果を発表しました。

USCで卵子の提供を受けて体外受精で妊娠、出産した、
30代から50代の150名の女性の子育てぶりを調査したところ、
母親としての肉体的、精神的な役割は、高齢でもなんら遜色なく、
逆に、子育てのストレスは、高齢の母親ほど少なく、
年をとってから子どもを産み、育てるのは、
色々とマイナス面が大きいという見方は偏見であるというのです。

さらに、昨年の6月に発表されたベルギーの調査研究では、
顕微授精で生まれた子どもは、自然妊娠で生まれた子どもよりも、
8歳の時点での知能指数が高かったことを報告しています。

その原因の1つとして、
顕微授精で生まれた子どもの方が、
母親の年齢が高いこと、
それに伴って経済的に恵まれていることによって、
比較的、教育環境が整っていたからではないかとしています。

このような観点で考えると、
母親になる女性の年齢が高いことが不利なのは、
妊娠、出産までであって、
その後の育児では、逆に、有利に働く面もあるようです。

年をとるということは、
いいとか、悪いとかいう話しではなくて、
誰にも、絶対に、避けることの出来ない現実です。

どうやら、アンチエイジングという思想、
すなわち、老化を拒絶し、老化に抗しようとすることは、
近視眼的になりがちで、
時間をかけて経験することで得られる豊かさをも、
否定しかねない危険性を孕んでいるようです。

最後に、誤解をおそれずに言わせてもらえば、
年を重ねることを潔しとしないのは、
人生を深く味わい、
幸せになるための障害にしかならないように思えてなりません。

どうにもならない事は、どうでもいい事ではないんでしょうかね!


02__________________________________________________________________

今週の更新情報
http://www.akanbou.com
____________________________________________________________________

サイト版「妊娠しやすいカラダづくり」の更新情報です。
--------------------------------------------------------------------
2006年11月11日 最新ニュース
体外受精に鍼治療を併用するのは有効
http://www.akanbou.com/news/news.2006111101.html
--------------------------------------------------------------------
2006年11月10日 Q&A
ヘアカラーを使えば不妊に影響するのでしょうか?
http://www.akanbou.com/qa/qa.2006111001.html
--------------------------------------------------------------------
2006年11月9日 最新ニュース
タバコは胚の着床を妨害する
http://www.akanbou.com/news/news.2006110901.html
--------------------------------------------------------------------
2006年11月8日 Q&A
太っていると妊娠できないんでしょうか?
http://www.akanbou.com/qa/qa.2006110801.html
--------------------------------------------------------------------
2006年11月7日 Q&A
休むのも治療だと思っているのですが・・・
http://www.akanbou.com/qa/qa.2006110701.html
--------------------------------------------------------------------
2006年11月6日 妊娠報告
初めての体外受精、2度目の胚移植で
http://www.akanbou.com/houhoku/houkoku-2006110601.html
--------------------------------------------------------------------
上記の記事についてのご質問等は、下記のアドレス宛お寄せ下さい。
news-master@akanbou.com


03__________________________________________________________________

           妊カラニュース
     20061111
____________________________________________________________________

--------------------------------------------------------------------
   妊娠しやすいカラダづくりのための気功教室からのお知らせ
--------------------------------------------------------------------
http://www.akanbou.com/kikouclass/top.html

■11月18日(土)の気功教室はお休みとさせていただきます。

次回の11月18日(土)の気功教室は、
施設の都合で、お休みとさせていただきます。

お間違えにないようにお願いいたします。


05__________________________________________________________________

          妊カラサバイバルガイド
     妊娠しやすいカラダづくりのための自然な療法 
____________________________________________________________________

妊娠しやすいカラダやココロをつくるための実践編です。

現代社会は、物やサービスに溢れ、
一見、豊かな社会のように見えます。

ところが、皮肉なことに、豊かなはずの社会には、
私たちの健全な肉体や心、
そして、大切な生殖能力に、
ダメージを与えかねない側面があることも、また、現実です。

必要なのは、正しい情報に接して、
自らの知恵と知識で、"サバイバル"することです。

さて、秋も深まってまいりました。
これからの季節、妊娠しやすいカラダをつくるために、
最も大切なテーマと言えば、
「冷え対策」、カラダを冷やさない、温めることです。

そこで、断食療法で有名な東伊豆の「やすらぎの里」の大沢先生に、
先週と今週の2回に渡って、
東洋医学にのっとった冷えへの対処法を監修して頂きました。
http://www.y-sato.com/index.htm

--------------------------------------------------------------------
        【009】冷え対策は万全に!〜その2
--------------------------------------------------------------------
その2は、冷え対策に有効なストレッチやツボ押し、呼吸法です。

【ストレッチ(前屈・開脚・股関節を開く)】

※前屈のやり方

1)両脚を伸ばして座り、息を吐きながら上体をゆっくり前に倒していく。
2)つま先に手がかかる人は手をかけて手前に引きながら、
  手がかからない人はできるだけ前傾して、
  1〜2分そのままの状態を保つ。

※開脚のやり方

1)両脚を左右に大きく開いて座り、
  息を吐きながら上体をゆっくり前に倒していく。
2)できるだけ前に倒したら、その状態を1〜2分保つ。

※股関節を開くのやり方

1)両ひざをまげて足の裏を合わせるように股関節を開いて座り、
  息を吐きながら上体をゆっくり前に倒していく。
2)できるだけ前に倒したら、その状態を1〜2分保つ。

▼ストレッチのポイント

・ストレッチは、入浴後、からだが温まっているときに行うのが効果的です。
・息を吐きながら、ジワジワーッと筋を伸ばすのがコツ。
 反動をつけたり、無理な力を加えて伸ばすようなことは、決してしないで。
・心身のしなやかさ、やわらかさは、若さのバロメーター。
 冷え対策のみならず、いつまでも若々しさを保つためにも、
 ストレッチは有効です。

次に、身体の一部が冷える場合の対策です。

就寝前に行います。

【ツボ押し】

※三陰交

足の内側のくるぶしから手指3本分上を押す。
生理痛にも有効です。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/tubo/tsubo_06.html

※太衝

足の甲で、足指の第一の骨と第二の骨の交わるところの前の窪みを押す。
月経前に気持ちがイライラする時にも有効です。
http://www8.ocn.ne.jp/~kins7m7/tubofile/taisyo.htm

【安眠呼吸法】

安眠呼吸法のやり方

1)両ひざを立てて仰向けに寝る。
  立てた両ひざは合わせ、足先は開いた状態。 
  両手は丹田(へそから約9〜15cm下の辺り)の上に置く。
2)鼻から息を吐きながら、両手で軽く丹田を押し、できるだけへこませる。
  苦しくなったら息をゆるめ、自然に吸う。
3)上記の呼吸法を5分ほど繰り返してから、
  全身の力を抜いて大の字になり、リラックスする。
  就寝前に行うのがベスト。

【温冷浴】

1)熱いお風呂にじっくりつかって、からだを温める。
2)冷たいシャワーを浴びる。
3)上記1と2を2〜3回繰り返して、
  最後に冷たいシャワーを浴びて終わる。


06__________________________________________________________________

妊娠しやすいカラダづくり編集室より
____________________________________________________________________


━[不妊改善のためのサプリメント活用術]━━━━━━━━━━━━━━

▼あなたに相応しいサプリメントとその使い方をご提案します!

サプリメントであれば何でもいいというわけではありません。
サプリメントの賢い選び方、上手な使い方を提案します!

↓以下のページからどうぞ
http://www.nature-g.com/funin/supple.html
↓どんなサプリメントがよいのか分からないという方、ご相談下さい。
http://www.nature-g.com/query/main.html


━[不妊に関するご相談はQ&Aへどうぞ!]━━━━━━━━━━━━━

▼人には聞けない不妊の悩みに専門家がお答します。

【回答者】

・梅ヶ丘産婦人科 院長 辰巳賢一 先生
・神谷レディースクリニック 院長 神谷博文 先生
・セルフサポートグループNPO法人FINE(ファイン)代表 松本亜樹子さん
・日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー 細川忠宏

↓以下のページからどうぞ
http://www.akanbou.com/qa/main.html


━[妊娠報告をお願いします]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼皆さんからの妊娠報告をお待ちしています。

とにかく、不妊を克服された方々の体験は本当に励みになります。

↓以下のページからどうぞ
http://www.akanbou.com/houhoku/main.html


--------------------------------------------------------------------
■編集後記
--------------------------------------------------------------------
紅葉が美しい季節ですね。

是非とも、山や森にでかけましょう。
山や森には、人を癒す圧倒的な力があるようです。

月並みな言い方ですが、自然の力は本当に偉大です。

====================================================================
妊娠しやすいカラダづくり[毎週末発行]   No.181
--------------------------------------------------------------------
◎発行部数
・自社配信: 1,011部
・まぐまぐ: 5,095部
・合計部数: 6,106部(11月11日現在)
--------------------------------------------------------------------
◎「妊娠しやすいカラダづくり」のバックナンバーはこちらから
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000116311
--------------------------------------------------------------------
◎注意事項
読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知なく掲載させていただく
場合がございます。匿名などのご希望があれば、明記してください。また、
掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに記載された内容
の掲載によって生じる、いかなる事態、また何人に対しても一切責任を負い
ませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
◎免責事項について
当メールマガジンの提供する情報は医師の治療の代わりになるものでは決し
てありません。プログラムの実行は各人の責任の元で行って下さい。プログ
ラムの実行に伴う結果に関しては、当社の責任の範囲外とさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------
◎著作権について
当メールマガジンの内容に関する著作権は株式会社パートナーズに帰属しま
す。一切の無断転載はご遠慮下さい。
--------------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご希望は下記メールアドレス宛にお願いいたします。
info@akanbou.com
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発
行しています。配信の停止は下記のページから手続き下さい。
http://www.mag2.com/m/0000116311.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発 行】 株式会社パートナーズ内
[妊娠しやすいカラダづくりプロジェクト]
【責任者】 細川忠宏(不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)
【監 修】 西川 浩(医師・心斎橋中央クリニック院長)
荻田浩司(医師・医学博士)  
【WEB】 http://www.akanbou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━